
初産婦で明日が出産予定日。子宮口はまだ開いておらず、3300gの赤ちゃん。主人は遠方で帰宅後晩酌予定。出産不安で主人の対応に少し不満。皆さんはどう思いますか?
明日が出産予定日の初産婦です。
3日前の検診で子宮口はまだ指一本分ほどしか開いていないと言われました。赤ちゃんがすでに3300g近くなっているので、このまま陣痛が来なければ、来週の水曜から入院して陣痛促進剤を打つ予定になりました。
一方、私は主人の立会い出産を希望していますが、主人は新幹線で3時間半のところに住んでいます。
それなのに、仕事が終わって今から帰って晩酌をすると言うのです…。予兆はまだ何もありませんが、私の出産への不安が高まってきているのに、そんな事を言う主人に少し腹が立ちました…。(急に産気づいたとしても、車の運転はありませんが💦)
危機感の全くない主人に少しがっかりしてしまっています。
皆さんはどう思われますか?
- きゃべつ(7歳)
コメント

はるか
それはひどいですね!
きゃべつさんお一人の赤ちゃんじゃないのに!!!
男ってそうですよね😔😔

退会ユーザー
男の人は実際の出産を経験するわけでもないし、近くにいても何が出来るわけでもないと思ってる人がほとんどなのでそんなものです…。
うちの主人も私が陣痛でもがき苦しんでる横で漫画読んでました……。
-
きゃべつ
コメントありがとうございます。
なんと言うことなんでしょう…笑
何も出来なくても、妻の不安な気持ちを汲むことはできないもんですかねぇ。漫画読んでる旦那様には笑っちゃいました😁💦
男性なので、多くは期待しないですが、少しはこちらの立場に立って欲しいものですね。- 7月21日

たか
男の人はそうですよね😂
何故か何かが大丈夫だと思ってる感じが…
うちは臨月になったら、仕事じゃない限りお酒は止めてもらってました!また酔っぱらいは部屋に入れないと言っておきました‼️この言葉は効いたみたいです😀
-
きゃべつ
コメントありがとうございます。
分かります、根拠のない『大丈夫だろう』がありますね!笑 まぁ、旦那さんがそれくらいおおらかな方がいいのかもしれませんが😳
それはいいかもしれません!酒好きの旦那には辛いでしょうが、長くてもあと一週間そこそこなので、うちも我慢してもらうことにします😁!- 7月21日

きらきら☆
立ち会い出産する気ならお酒は止めてって言えないものですかー?
だって普通に誰でも腹立つと思います!
結局、男の人って出産に関しては当事者と思えないんですよね。
どこか他人事で女が頑張るものって。
でも実際、出産に関してきちんと勉強して、陣痛のとき傍に居れば出来ることはちゃんとありますからねぇ。
これから出産までのたかだか数日くらいお酒飲むな!って言って良いと思いますよ。
-
きゃべつ
コメントありがとうございます。
本当ですね、言ってみます❕きっと言わないと気付かないだけなんですけどね(-""-;)
女の人からしたらなんで言われなきゃそんなことも分かんないの?!って感じなんですけど…笑
言ったら素直に聞いてくれると思います!二人揃って産まれてくる赤ちゃんの両親になれるようにビシッ言ってみます☺❗- 7月21日
きゃべつ
コメントありがとうございます。
ですよねぇ…笑
そうなんです、私たち二人の子供だって言う意識が足りないんですよね😢里帰り出産だと余計そうなのかもしれないですね…
はるか
うちは半年以上仕事で離れてますが、
旦那のGW休暇に産まれてきてくれて立ち会ってくれましたが、
産まれた瞬間泣いてくれましたよ!
パパにしてくれてありがとうって!
陣痛で痛がってるところを見てたからかもしれないです😊
きゃべつ
素敵なお話ですね!産まれる時を知ってる赤ちゃんにも、素敵な旦那様にも感動しました…✨
はるかさんの旦那様みたいになってくれるのを期待して出産に臨みます❗