
お腹が張り続けてイライラ。先生からは無理せず休むように言われたが、早産の心配はない。子宮頸管の長さは4cmで異常なし。26週まで全く張らなかったので余計に気になる。張り止めを飲んでいるが、頻繁に張るのでストレス。
29wです。
何をするにもお腹が張ります。
デスクワークですが立ち上がると張り
立ちっぱなしだと座るまで
張ったり治ったり繰り返したり
トイレが近くなると張り
トイレに行っても
すぐに尿意に襲われて張り
お腹が空いても張り
お腹がいっぱいでも張り
ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!
張り止め三回飲んでいます。
張り自体は10秒くらいで
治るのですが
あまり頻繁に張るのでイライラ
してきてしまいます😭
先生に張りやすい
体質だから無理はしないでね
と言われていますが早産の気はなく
仕事を休むほどではないです。
子宮頸管の長さはこの前の土曜で
4cm、異常はないのですが
張ればやっぱり気になります💦
26週まで全く張らなかったので
余計にムシャクシャしてしまいます!
- FIM(3歳0ヶ月, 7歳)
コメント

萌
私も元々張りはたまにあって、先生には問題ないと言われて張り止めも処方されなかったんですが、20週過ぎから張りの回数増えてきました💦
仕事も立ちっぱなしで、何しても張るし少し茶色いオリモノもあって病院行ったら前置胎盤って言われて今31週目です(´;ω;`)
今は張り止め4回飲んでて、ピークより張りは減ったけど出血もあったりで今は自宅安静になってます💦
お腹が張って気になった時は、お腹に話しかけながら撫でてます((*´∀`*))
あまり無理はしないで下さいね‼︎

退会ユーザー
張ってイライラする気持ち分かります…
でも読んでると張りすぎのようですね(^_^;)
横になってる時は張りますか?
張っていながら無理をしてると頸管急に短くなる事もありますし、今大丈夫でも何があるか分からないので早めに受診して相談した方がいいかもしれません(>_<)
-
FIM
気にしすぎも良くないよとは言われますがやはりイライラしてしまいますね😓
横になると大丈夫です!
胎動激しいとすこし張りますが💦
車で休めれば良いのですが暑いので出来ずに辛いです💥
休みの日はそこまで張らないので仕事のストレスもあるかも知れません…
最近はこまめに子宮頸管測ってもらってますが特に変化はないようです。
が、たぶん次の健診で薬増えるような気がします😱- 7月21日
-
退会ユーザー
私も気にするとよく張るような気がします😓
1人目もよく張っており切迫早産で3カ月入院していたので、余計に敏感になってます💦
胎動で張るのは生理的な張りなので大丈夫と思いますが、お仕事中の張りが気になりますね…
本当はお仕事休めると精神的、赤ちゃんの為にも1番いいのですが💦
張りって赤ちゃんから休んでね〜ってメッセージだと思うので👶
規則的に張るとか横になっても張り続けるようなら、切迫早産が進行してるのですぐに病院で相談してくださいね💦- 7月21日
-
FIM
気にしすぎ良くないけど、気にしないで何かあっても困るし…というジレンマですね😱
デスクワークで座りっぱなしなのでそのせいで立った時に張りやすいかも知れません💦
夕方から夜にかけて張りやすくなるのは生理的な張りですよね?それも、やはり平日多いのですが💦
車で休めないのが結構厳しいですね😓
お休みまであと一カ月ですが引き継ぎ殆ど終わらせたので次回の健診で子宮頸管短くなりはじめてたら(危険な長さじゃなくても)早々に休みに入ってしまおうかと思ってます💥- 7月21日
-
退会ユーザー
そうなんですよ!私も気にしなくて何かあったら…って考えると怖いです😅
でも主治医から1人目は張りつつも正期産まで持ったんだから大丈夫!って言われてて(今回も張りますが頸管は5センチ位ある(笑))、でも張るし…って感じで💦
平日に夕方から張るのは生理的って言うより疲れて張ってるんだと思いますよ〜
私は今は専業主婦ですが、何故か早朝によく張ります😅
やっぱり長時間座ったりしてずっと同じ体勢だと張りやすいみたいですね💦
ちょこちょこ、休憩入れて立って体伸ばしたりすると違うかもです☺️
お休みまであと1カ月なのですね✨
そうですね、大事をとって可能なら早めに休みに入ると安心ですね☺️
出産までお互い頑張りましょう💓- 7月21日

あんこ
膀胱が充満すると張りやすいらしいです(´;ω;`)
私も、トイレの前後張りやすいので
我慢しないで尿意があった時点で行くようにしたら楽になりました(^^)
ていっても、入院中ですること気にすることないから頻繁にいけるのですが、、、仕事してたら大変ですよね( ; ; )
入院する前は、仕事してなかったけど家事でめちゃくちゃ頻繁に張ってました( ; ; )入院してから安静するようになり、こんなに張らないのが普通なのかと気づきました( ; ; )赤ちゃんに申しわけないですね( ; ; )、張ってる間は赤ちゃんも苦しいしなるべく張りの原因となることに触れる時間を減らすよう心がけるしかないですね( ; ; )
FIM
わたしも最初張り止めは気休めというか飲んでおいたら気が楽でしょ?といった感じで処方されましたが結果、張りやすい体質なので継続で飲んでいる感じです💦
早めに仕事を引き継いでちょこちょこ早退するようにしてます😭
ありがとうございます✨