旦那さんは、寝かしつけをほとんどやらず、代わりに家事をしてほしいと言っても理解してくれない。仕事から帰ってきたら寝かしつけは疲れるのか、母親の仕事なのか気になる。
旦那さんは、寝かしつけをどれくらいやってくれますか?
うちの旦那は、ほとんどやりません。やったとしても、10分くらい抱っこしたら「背中痛くなったから代わって」などと、すぐにリタイア…。こっちは1時間でも2時間でも抱っこしてるのに!
今夜は私が寝かしつけを始めて1時間半、やっと息子がうとうとしてきたので、旦那に代わってもらって家事をやろうと呼びに行ったら、のんきにパソコンで動画を見ていました。その時点でイラっとしたのですが…。さらに、寝室に来たらうとうとしている息子に話しかけたんです。「せっかくうとうとしてるんだから起こさないで!」と言うと「じゃあ何しろっていうの」とぶつぶつ文句を言っていました。いや、寝かしつけをしてくれ、と呆れてしまいました。
仕事から帰って来たら、寝かしつけは疲れるので難しいでしょうか。やっぱり寝かしつけは母親の仕事ですか?
- ちい(4歳0ヶ月, 5歳11ヶ月, 7歳)
コメント
退会ユーザー
うちは平日は遅いので私しか無理なのと、休日も私の方が娘も落ち着くだろうってことで寝かしつけは私がしてます!
休日たまにはやってれてもと思いますが、日中ずっと遊んでくれてるので寝る前くらい私の方が娘も落ち着くかなーと思ってます(^^)
でも夜中起きて寝ないときなどはよく変わって寝かしつけてくれてました!
yu☆
母親の仕事とは思いませんが、うちもそんなもんです😅
諦めが早くて、泣かせとけば寝るだろといって放置したのでわたしが耐えられなくて寝かしつけました。
今はすんなり寝てくれるので寝かしつけ自体は大変ではないですが、生後間もないときは自分も寝不足だしイライラしてましたね、、、
-
ちい
ありがとうございます。
そんなものなんですね(>_<)
私も、耐えられなくて寝かしつけたこと何度かありました。。。
すんなり寝る日がくるまで頑張ります!- 7月20日
maya
娘が小さい時は
何時間もユラユラしてくれてました。
旦那も仕事で疲れてるはずなのに
先寝てて良いよって言ってくれて娘を寝かしつけてから旦那も寝てました!
-
ちい
ありがとうございます。
素敵な旦那さんですね!
まずはユラユラの仕方から、少しずつ教えていこうかなと思います。。。- 7月20日
0..2mam
やはり毎日寝かしつける母親とたまにしかしない父親では差が歴然と出ますよ^_^かと言ってやり方を説明しても嫌がるし…難しいですよね…寝る前の授乳は母乳ですか?ミルクですか?
-
ちい
そうですね。いつも赤ちゃんと過ごしていて慣れている私とそうでない旦那では、やり方も気持ちのもち方も違いますよね(>_<)
完母なので、寝る前も母乳です。- 7月20日
-
0..2mam
きっとすぐ寝てくれないのもイライラするし、上手にできない自分にもイライラするのかもですね^_^お父さんも今からいろんな面で成長するはずなので長〜い目で見てあげて下さい^_^うちも1歳近くならないと寝かしつけしませんでしたよ^_^『おれ、おっぱいないからできない』って言い訳して(笑)なので卒乳してから任せたりしてました^_^
- 7月20日
-
ちい
ありがとうございます!
そうですね!まだ父親になったばかりですよね。完璧を求めていました…。少しずつ、私も旦那も成長していければと思います。
それにしても、「おっぱいないから」は面白いですね。笑- 7月20日
-
0..2mam
でも今思えばおっぱいに勝るものは無いですよね(笑)旦那さんの成長はママの声かけ次第って言われたことあります^_^お互い頑張りましょー!
- 7月20日
-
ちい
気持ちが楽になりました!頑張ります^_^
ありがとうございました!!- 7月20日
ちひろ
母親の仕事だとは思わないですけど、
自分の納得する寝かしつけをしてもらえないのはわかってるので、最初から最後まで自分でやります。笑
-
ちい
ありがとうございます。
確かに!私の納得する寝かしつけでなくてイライラするのは分かっているので、自分でやった方が精神的にいいかもしれないです。笑- 7月20日
ちい
初めの頃は添い寝で寝かしつけてくれたのに、娘が添い寝じゃ寝なくなってからはまったく寝かしつけしてくれません!
まあ仕事疲れてるのも分かるのでいつも頼まないですが、何故か寝かしつけの時何もしないのに寝室に来て携帯いじってるんです!それにイライラします😫今日もおっぱいで寝かしつけてたけど覚醒してしまい寝ないので私がシャワーしてる間に寝かしつけてって言ったけど抱っこはしないで隣にいただけで「 寝ないね。」って!呆れました。抱っこしてもすぐやめますうちの旦那も…
結局私が抱っこで寝かしつけて寝た頃に寝室から出ていきます。
意味がわからないです。
すいません愚痴ってしまって( ;∀;)
旦那には期待しない方がイライラせずにすみます。笑
毎日お疲れ様です( ´ ▽ ` )
-
ちい
ありがとうございます。
旦那にイライラする気持ちに共感していただけて、すごくすっきりしました!うちも、意味が分からない行動してます!その度にイライラ…。
まだ父親になりきれていないんだ、成長途中なんだ、と言い聞かせて期待せずに頑張ります。笑- 7月20日
-
ちい
うちは旦那にイライラありすぎてキリがないです!笑
私も言い聞かせて頑張ってます😁
ほんと早く父親になってもらいたいけどなかなかなりきるには遠そうです。
無理せず頑張りましょお互い♥️- 7月20日
-
ちい
イライラするのはうちだけじゃないんだ、となんだか気持ちが軽くなりましたー!無理せずがんばります^_^
ありがとうございました!!- 7月20日
ちるみる
毎日は無理でしたけど、たまーにならしてくれました。
たまーにとは、めったにない謎のギャン泣きのときです。いつもと違う泣きだと心配で寝るに寝れない、落ち着かないという感じだったみたいで。
何度か抱っこで外に気分転換に連れて行ったりしてたのを覚えてます。
外に出てる間、私は布団でくたばってました💧戻ってきて落ち着いてたらまた交代したり、などですね。
-
ちい
ありがとうございます。
確かに、いつもと様子が違うと覗きにきてくれます。覗くだけなんですけど。。。笑
そういうときにお願いしてみようかなと思います。- 7月20日
とんちゃん
旦那もしてくれるのですが、
寝かしつけながら、息子のお腹に手を置いたまま、旦那の方が先に寝てます。
旦那の手に押さえつけられた形で、息子がギャン泣き。。。
「手、邪魔!」って旦那を追いやって、結局私が寝かしつけてます。
やっぱり母親の方が子どもも落ち着くのではないですかね。
私は子どもがだんだん目がとろーんとなって
眠っていく姿をみているのが楽しいです。
大変だとは思いますが、頑張りましょう!
-
ちい
ありがとうございます!
そうですね!うとうとしてる姿は可愛いし、「寝かせた!」という達成感も感じます^_^
イライラに負けず、楽しみながらやっていきたいと思います。- 7月20日
ちい
ありがとうございます。
確かに、息子も私の方が落ち着いて寝てくれるかもしれないです。前向きに寝かしつけ頑張ります!
夜中に代わってくれるなんて、素敵な旦那さんですね!うちは、泣いていても気づかず寝ています。。。