※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
その他の疑問

地域にもよるのかもしれませんが、二人目以降は生後2ヶ月で保育園に入…


地域にもよるのかもしれませんが、

二人目以降は
生後2ヶ月で保育園に入れないと保育園に
入っている1人目の子は退園になるらしく、
また、
お母さんたちも産後8週(産後2ヶ月)で
働かないといけない…

生後2ヶ月の赤ちゃんを保育園に預け
産後ボロボロの身体で夜泣きの寝不足もありつつ
仕事をしないといけないって…
下手したらおっぱいもあげれない…

うーん🙁😓どうなんだろ。
って思うのは私だけでしょうか??😓

コメント

みぅまま★

そんな話はじめて聞いたー‼︎
私は北海道です。
1人目保育園行ってて、2人目6ヶ月で1歳まで育休なので、まだまだいれる予定ないです!

  • あ

    育休などをとられてる方は大丈夫らしいのですが、退職されて専業主婦の人は生後2ヶ月で保育園預けて、産後2ヶ月で働かないといけないらしいです😭

    • 7月20日
3人のママ

まさしく私の住む自治体がそうです?
そして、私も対象でした😭

正確には下の子が生まれる時に上の子が3歳になっていなければ産後8週の翌日が属する月末で退園です💦

私は退園になっても4月に再入園出来る見込みもなく、復帰しました😖
ただ3人目は待機になり実家に預け、4月から育休を取ってます😭

  • あ

    そうなんですね😭😭お子さんたちのことを考えたり仕事復帰のことを考えたりすごく大変ですよね😢💦なにこの制度?って思います(>_<)💦少子化の原因の1つのように感じました😭

    • 7月20日
  • 3人のママ

    3人のママ

    大変です😭
    隣の市は上の子が何歳でも大丈夫なのに…😭😭😭😭
    2歳差を希望する方が多い世の中、この制度はあり得ません💦💦

    • 7月20日
  • あ

    市によって違ったりするのもどうかと思いますよね😭😭
    そうですよね!!!!今の世の中のこと分かってほしいって思いますよね😭💦

    • 7月20日
カジママ

熊本市に住んでます!
まさしく、2人目の育休をとるなら、産後2か月で上の子は退園です😅

二人目ほしいけど、年少に上がるまでに二人目を出産すると退園になります😅
育休中は、保育できない理由とは認められないからです😣

  • あ

    熊本市もですか😭💦
    本当この決まりというか制度というか…おかしいんじゃないの?って思います😓💦2人目のことを考えるとかわいそうに感じました😭

    • 7月20日
神田ッツェル松茸ッツォ🚶‍♀️朝散歩

前にそれで訴訟ありましたよね。埼玉県だったかな?
もちろん退園させられたら上の子も可哀想だし、お母さんも復帰するのは大変だし、そのまま上の子だけ預けていたい気持ちはわかりますが…
一方で待機児童のために働けないお母さんからしたら、育休で家にいるんだから上の子も一緒に家で面倒見て、保育園の席をあけてよって気持ちも理解できます。
難しい問題ですよね(>_<)

  • あ

    そうなんですね😱😱!!!
    1人目の子を保育園に預けたいとかではなくて、2人目の子を生後2ヶ月で預けるのはちょっと…って思うんですよね😭産後2ヶ月のお母さんたちに働けっていうのもできなくはないんですけど今の世の中、保育園からの呼び出しとかで、仕事を抜けて気まづい雰囲気で帰ったり…とかあるので😭

    • 7月20日
フリード

うちの地域は育休なら保育園は行けると言っていた気がします。はっきりしなくてごめんなさいm(__)m

  • あ

    そうです!育休なら保育園は行けますが、退職して専業主婦の人たちはダメらしいです(>_<)

    • 7月21日
あんちゃん

2人目の子は保育園に預けなくても、旦那さんの休みの日やじじばばに預けてママが働いて就労証明?出してもらえば退園にはならないのかなと思います。
そもそも保育園に預けていない人は家で兄弟見ているので専業主婦なら退園でも仕方ないですね😣

  • あ

    そうです!!
    私は1人目を保育園に入れときたいとかの前に、生後2ヶ月の子を保育園に預けるのはどうなのかなって思ったのですが(>_<)

    • 7月21日