
あした引っ越しで義両親と完全同居になります。義両親とも仕事をしてお…
あした引っ越しで義両親と完全同居になります。
義両親とも仕事をしておらず、ずっと家にいます。
義父は自己中の中の自己中って人で、
口から出る言葉は全て不平不満や人の悪口だけ。
食事をするにも、味が濃い、硬い、色が悪い、
全て不平不満です。一緒にご飯も嫌です。
お酒大好きで毎日朝方まで深酒し、お昼過ぎにフラフラ酒臭いまま起き出します。
義母はちょっと心配性&過保護ではありますが、
とても良い方です。
マイナスなことしか考えられず、いま涙が止まりません。
もちろん上手くやっていくのが理想です。
同居をされてる方、
うまく行くコツや、決めていること、
教えて下さい💧
- ふらぺちーの(7歳)
コメント

ユキトトママ
こんにちは!
私は今年の2月から旦那さんの実家で三世帯同居しています。
私達夫婦と旦那さんの両親と、旦那さんのお父さんのお母様(おばあちゃん)です。
ふらぺちーのさんのところは完全同居とのことですが、ご飯も一緒ですか??

ママリ
♡ふらぺちーのサマ♡
お酒大好きな人と付き合うのは本当に大変です💦💦💦
私の祖父はお酒大好きで酔っ払うと人に散々迷惑かけたりして母と祖母は苦労したそうです。
ふらぺちーのサンのお子ちゃんはまだ3ヶ月で小さいので大丈夫ですか?
本当は同居したくないのかなぁ〜?
同居を始めたきっかけは何ですか?
ストレスためないか?心配です😂
-
ふらぺちーの
お酒で苦労しそうです😫
翌朝まで飲んで、確実にお酒残ってる状態で運転してます、逮捕されて痛い目にあえばいいです…🤐
同居のきっかけは息子が生まれ、金銭面での理由がほとんどです。ゆとりがあればもちろんしたくないです😫- 7月21日
-
ママリ
♡ふらぺちーのサマ♡
頑張って貯めたらすぐにも出たいですね(≧∇≦)
ふらぺちーのサンがストレスを感じたら外に出てしばらくは空気を吸うといいのでホントに無理だけはしないでね〜- 7月21日

ままり
リビング分けるとか可能なら別にしたほうが良いのでは?
うちは同居を考えてますが、玄関お風呂トイレリビング台所が共同で考えていますが、それぞれの家庭のリビングとして部屋を作るつもりです。
お互い安らげる空間は必要です
-
ふらぺちーの
リフォームして欲しいと頼みましたが、地震来るかもしれないから今してももったいないと(笑)なんじゃそれ…
安らげる空間は与えられた日当たりの悪い和室だけになりそうです😥- 7月21日

ユキトトママ
うちはお義母さんとおばあちゃんが性格が真反対のタイプらしく、お義母さんがそうとう泣かされたらしいので、同居の話になった時に「キッチンは必ず別で!」と強く言われました。
おそらく味付けだったり作り方だったりそれぞれあるからだと思いますが
ご飯と水周り関係はストレスを溜めやすいなと思う面が多々あります!
-
ふらぺちーの
義父は、味付けにすごーーくうるさいので、分けたいと言ってみます。キッチン別にできればしたいのですが…。
まだ若いのに働かずぐーたらしていて腹立ちます😌
食べ物と天気の話しかなく、つまらない人生なんだろと思います…- 7月21日
-
ユキトトママ
ご飯ってやっぱり毎日食べるから大事ですよね。
合わせてもつらくなるのは自分だし、かといって合わせてくれそうにもないし…。
お義父さんもすること無いなら料理してから文句言ってよ!って思ってしまいますよね。
同居されるとはいえ、ふらぺちーのさんやお子さんがリラックスできる部屋が一部屋はあるといいですよね。
お互い同居生活がんばりましょ!- 7月21日

ひがちん
私も同居です。
分けられるのあれば 台所を分けた方が絶対いいです! とにかく 同居って最初が肝心です!!!!!! 最初で何もかもが決まると言っても過言ではありません!!!!! 最初そのままのものは 途中からは変えずらくなります!
決めること、分ける事は 最初に!!!!!
-
ふらぺちーの
決めること分けること、
最初に、きっちり、决めます!
途中で言うのって言い出しにくいですもんね💦
台所分けたいのですが…。せめてご飯は別にしたいと言ってみます😅- 7月21日
-
ひがちん
言いにくかったら 今は 『赤ちゃんが〜なので…』で納得してくれるのではないかと思います!!! あとは 赤ちゃんとふらぺちーのさんが 必ず2人になれる部屋を作る事です! 我が家は同居でも リビングとキッチンは別々ですが
息子が小さい時は 授乳中であろうがなんであろうが 義理父母がいつでも入ってきていて 言葉に出来ないストレスで母乳が止まりました(>_<)今でも 出入りは自由ですが ノックしてもらえる様になったので まあいいかと(^_^;)
生活環境が全く違うので今でも 驚かされる事はよくあります(≡人≡;)- 7月21日
ふらぺちーの
ご飯も一緒の予定です…。
キッチンもダイニングテーブルとかも1つなので😫
分けたほうがいいですか?