
コメント

茅
70度設定ができるポットありますよー!
うちは優湯生です!😊🎶

なーぽむ
タイガーのシンプルなもの使ってます。
お水を沸騰させることもできるし、使いやすくて気に入ってます✨
-
まーり
回答ありがとうございます!
タイガーのは余計な機能がなくて分かりやすくて良いなぁと思ってました✨使いやすいのですね∩^ω^∩
ポットにお水を入れて沸騰させてカルキを抜いてから、70度で保温できるって解釈で合ってますかね(;o;)?- 7月21日
-
なーぽむ
はい!その通りです◎
- 7月21日
-
まーり
教えて頂きありがとうございます😊!- 7月21日

non
70度設定できる象印の優湯生の電気ポット使ってます!
温度が4段階設定できるので料理や麦茶作ったりで使えて便利です🤗
-
まーり
回答ありがとうございます!
優湯生にお水を入れて、1度ちゃんと沸騰させてカルキを抜いてから70度(または別の温度)で保温できるって解釈で合ってますかね?💦
どこかで湧いたお湯がプラスチック臭い?という口コミを見たのですがどうですか(;o;)?電気ポット特有の独特な匂いではないのかなぁと思ったのですが、、色々聞いてしまってすいません😢- 7月21日
-
non
沸騰してから70度になります!
沸騰するまではすぐですが
70度になるまでは時間かかりますけどね💦
でも70度だとやっぱりミルク冷めるの早くて助かります!
お湯だけで飲んだことはないので分かりませんが、私はプラスチック臭いと感じたことはないです(^_^;)- 7月22日
-
まーり
なるほど(;o;)とっても参考になりました!
匂いも私自身あまり分からなそうです(笑)
ありがとうございました😊- 7月22日
まーり
回答ありがとうございます!
優湯生は1度ちゃんと沸騰させてカルキを抜いてから70度で保温できるって解釈で合ってますかね?💦
どこかで湧いたお湯がプラスチック臭い?という口コミを見たのですがどうですか(;o;)?電気ポット特有の独特な匂いではないのかなぁと思ったのですが、、色々聞いてしまってすいません😢
茅
そうですよー!
一度沸騰させてから温度を下げます!
70度までだとちょっと時間がかかるなーという感想です。笑
ただ、いま調べてみたところ、浄水器使用でカルキ抜きが不要な水の場合は、カルキ抜きせずに70度にできるような設定もあるシリーズもあるようです!💦
水の匂いは、確かにちょっと電気ポット特有の匂いはあるかも知れませんが、たいして気にはならなかったですよ〜
お湯を捨てるときにちょっと分かります。笑
まーり
色々教えて頂き本当にありがとうございます😢明日買いに行く予定なのでとっても参考になりました!