
一歳の子供が下痢で未だに治らず、食事も限られている状況。病院ではミルクに入れるお薬とビオフェルミンの処方のみ。りんごジュースは避けた方がいいでしょうか?
一歳になった子供が先週の月曜日、17日から、下痢をしましたが、未だに下痢が治りません。。
変えては下痢の繰り返しで、水分もミルク以外ほとんど取ってくれません。。
元気はあります!
食事量もあります。
りんごより人参がいいと言われ、人参がゆ、りんごのすりおろしをあげたり、味噌汁のうわずみ、具をこれでもか!というくらい、細かくして、あげたりしています。
それでも下痢は治らず、私も疲れてしまいました。
夜中も寝ながら下痢が出ているので、オムツを変えていますが、変えたら、起きてまた下痢、、、
病院も行っていますが、ミルクに入れるお薬と、ビオフェルミンの処方だけです。。
唇もかわいたりしているので、心配なのですが、、、
りんごジュースは、下痢の時にはあげない方がいいのでしょうか?
OS1もあげようとしたのですが、振り払われ飲んでくれません。
みなさんは、お子さんが下痢をされた時どんな対応をされていますか?
どんな工夫をされていますか?
- thck.Y(8歳, 10歳)

thck.Y
17日ではなく、10日からです!

chiko.a
赤ちゃんの下痢は長引きますよ。
2週間とかかかります💦
まだ4日目?くらいなのでまだまだと思います。気長に付き合うしかないですね。。ミルク飲めてごはん食べれてるなら大丈夫ですよ。
-
thck.Y
回答ありがとうございます!
私の勘違いで、10日からでした、、
2週間もかかるんですか( ˃ ⌑︎ ˂ )
オムツかぶれも酷くて、、、
ここまで長い下痢をしたのは初めてだったので、心配で、、、
そうですよね!気長に付き合っていきます(^^)- 7月20日

退会ユーザー
下痢を早く治したいときは、離乳食はストップして、ノンラクトミルクをあげてます。
胃腸炎から一時的に乳糖不耐症になることがあるので。
小児科でノンラクトミルクにしていいか聞いてみてからあげるようにしています。
いつも三日ほどで普通のうんちに戻ります。
-
thck.Y
回答ありがとうございます!
離乳食をストップという事は、離乳食をあげずにノンラクトミルクのみで対応しているという事でしょうか?
一応、小児科の処方から、ミルラクトと言う薬をもらってそれをミルクと一緒にあげていますが、ノンラクトミルクの方がいいのでしょうか?
そうなんですね、、
ノンラクトも考えていたのですが、小児科も行くところによって言う事がバラバラなので、どうしたらいいのか分からなくなって、、- 7月20日
-
退会ユーザー
離乳食はあげず、ノンラクトミルクだけです。
離乳食欲しがるようなら、すり下ろしりんご、どろどろのおかゆくらいなら少しあげますが。
うちはミルラクトだけではなかなか治らなくて、高いけどノンラクトミルクにしちゃってます。- 7月20日
-
thck.Y
そうなんですね!
買ってみます!
今ある、ミルラクト入りのミルクは辞めて、ノンラクトミルクだけでした方がいいでしょうか?
ノンラクトにミルラクト入れる、とかではないですか?- 7月20日
-
退会ユーザー
ノンラクトミルクは、一応医師に聞いてみてからあげるよう缶に書いてありますので、電話でもいいので、聞いた方がいいと思いますよ😃
ミルラクトは混ぜず、ノンラクトミルクのみであげてます。- 7月20日
-
thck.Y
分かりました!電話してみます!(^^)
ありがとうございます!
今日の晩の離乳食はしてしまったので、今日電話してみて、良ければ、明日からやってみます(^^)- 7月20日
-
退会ユーザー
早く治るりますように!- 7月20日
-
thck.Y
ありがとうございます!
今、小児科に、電話してみました!
ノンラクトミルクもオッケーが出ました!(^^)
離乳食もおかゆだけでもいいとの事を受けました!
のりさんのおかげです!
電話して良かったです!ありがとうございました(^^)
早速試してみます!- 7月20日
-
退会ユーザー
これでよくなるといいですね!
お大事に✨- 7月20日
-
thck.Y
はい!ありがとうございましたm(_ _)m☆
- 7月20日
コメント