
現在、里帰りをしていて、今住んでいるところと実家は車で1時間ほど行…
現在、里帰りをしていて、今住んでいるところと実家は車で1時間ほど行ったところにあります。
旦那のことで悩んでいます。
旦那さんはいつも、飲み会に行くときに朝帰りをします。(仕事は4交代制です。)しかも、決まって先輩の家に酔っ払って寝てた。今から帰る。と連絡してきます。(本当かどうかはわかりませんが)飲み会から帰るときは必ず連絡すると約束させて、飲み会に出してますが、たまに忘れて、連絡せずに朝帰ってきたこともしばしばありました。
私もお酒が大好きなので、飲み会に行くことを行くなといったことは1度もありませんが、旦那さんは立会い希望で予定日は8月31日なので、1ヶ月くらいはお酒を我慢して欲しい。と言おうと思いますが、それは厳しいことを言いますか?
仕事から疲れて帰ってきて、お酒をのみたいのも分かるし、ストレス発散というのもわかります。
しかし、私も妊娠が分かってお酒をのむのを今まで我慢しているし、しかも早産の可能性があると言われていて、昨日も生理痛のような痛みがあり、大丈夫かなとか不安になりながら夜中過ごしました。
お酒を飲まれたら、すぐ、実家にきてもらうことができなくなります。
長くなりましたが、よければ回答をお願いします🙇
- ❣️👼❣️(7歳)
コメント

ゆき
飲み会の連絡がなく、帰りが遅かった時は大げさなくらい心配したよ〜〜と言ってみてはいかがでしょう?
私とお腹の子を置いて、あなたの身に何かあったら心配で…という感じで🤔
お酒を飲むのを控えろと頭ごなしに言うと、旦那さまも反発しそうなので、妊娠中とっても不安であることや早産のことを真剣に話してみると、旦那さまの態度も変わるかもしれません😊
元気な赤ちゃんを産んでくださいね!

バルタン星人
私も里帰り先まで1時間ほどでした!お酒やめてといってましたが、結局予定日の1週間前からしかやめてません😅
飲み会には参加してませんが、自宅で1、2本くらいでした!一ヶ月禁酒は長いし、ストレスになるだろうしお互いストレスフリーで過ごしたかったので!
-
❣️👼❣️
そうなんですねー😅
1ヶ月禁酒は厳しいですかね?😅
こっちはもっと我慢してるのに!
って思ってしまいます😭笑
確かにお互いストレスフリーで過ごしたいですね🤔
ありがとうございます!- 7月20日

A
というか、子どもがうまれたら
飲み会控えてもらいつつ朝帰りは絶対に辞めさせた方がいいと思いますよ!
私は妊娠してすぐに
お酒は飲んでもいいけど日をまたいで帰るのはダメ!臨月もダメと伝えてあります(^ν^)
-
❣️👼❣️
そうしようと思います!!
私も最初からそうすればよかったです😭
ありがとうございました。- 7月20日
-
A
早めに伝えといた方が絶対後々後悔しないので生まれたあとの分担とかも今のうちに話し合っておくと楽です♡頑張ってください!
- 7月20日
-
❣️👼❣️
近々伝えてみようと思います!ありがとうございます\( ˆoˆ )/
- 7月20日

y
子供が産まれたら朝帰りも出来なくなるし、今のうちにどうぞーって言ってました!うちも立ち会い希望でしたが、普通に飲んでましたよ( ; ; )
-
❣️👼❣️
私も最初はそうだったんですけど、お酒飲んだら車で運転でこれないし、、、と気持ちが大きくなってしまって😱😱
- 7月20日
-
y
車じゃなくてもタクシーなど交通手段はいくらでもありますし、考えすぎてストレスになるよりまあいいやーくらいに考えていた方が楽だと思いますよ(^ω^)
- 7月20日
❣️👼❣️
一応、心配にした程も試しましたー😭笑
あと、不安なことも早産のことも話し合いましたが、なかなか理解してないみたいです😅
またトライしてみます!
ありがとうございます😊‼️
ゆき
もうお試し済みでしたか〜😅
理解してもらえないのは悲しいですね😢
立会い出産の心配もですが、これから赤ちゃんが生まれるので朝帰りだけは何とかやめてもらうようにお願いするしかないですね!頑張ってください!!