
出産祝いのお返しに赤ちゃんと一緒に訪問することについて、周囲への配慮や感謝の気持ちを伝えたい理由を考えています。お祝いを受けていない場合にお菓子を持参することや、赤ちゃんを連れていくことについて気になっています。
カテ違いだったらすいません、
産休を頂き先月の8日に出産しました。
①出産祝いを頂いたのでお返しに行くのですが、
生後1ヶ月の赤ちゃんを連れていくのは、
周りから見てどうでしょうか?
本店(会社)からは、見せに来てね!と言われております。
また特別何かを頂いた訳ではない支店(子会社)も2つまわる予定です。
1つは旦那がそこに務めていて、妊娠中や出産にともない色々休みなどを頂いていたためご迷惑をおかけしましたという気持ちを伝えたいからです。
もう1つは私が休んだことで外回りやノルマを誰かが代わりにやって頂いたので感謝の気持ちを伝えたいと思いました。
②お祝いを頂いていないのにお菓子を持っていくのは(のしは無)嫌味になってしまいますか?
③またその時に赤ちゃんを連れていくのは自慢だと思われるでしょうか(本店には見せに来てねと言われているので)
よろしくお願いします。
- こにちゃん(7歳)
コメント

退会ユーザー
1ヶ月だとまだまだ子供も小さいので
もう少し後でも良いと思いますよ(^-^)
炎天下の中移動は赤ちゃんにとって大変です
お祝いを頂いていなくてもご迷惑をおかけしたなどと持って行くのは良いと思いますし、自慢とは思われませんよ。きっと
が、最初に述べましたが2ヶ月くらいたってからで良いと思います(^-^)
遅くなりましたが、ようやくお出かけもスムーズにできるようになりましたなどと言えば別に気にする人はいませんよ
1ヶ月の子を連れてきた方が私ならびっくりします(^-^)💦

Halu
一ヶ月検診を終えてから私は職場に子供連れて顔を出しました。休憩時間狙って行きました( ˙ᵕ˙ )
お菓子は別に嫌味になんてならないと思いますよ😊気持ちですしね♥
自慢だと思うような人がいるんでしょうか...そればっかりは分かりませんが、大半はそんなふうには思わないと思いますよ( ˙ᵕ˙ )
ただ、今暑いので赤ちゃんの状態に合わせて行く時期を決めたら良いと思います😊

aya
あたしも同じような状況ですが子供はせめて首が座ってからがいいと思います!
ただでさえ外は暑いので私は子供は9月、10月の少し涼しくなってから見せに行く予定です✨
お菓子は持って行きますよ♡
いちようお祝いは頂いたけど、頂いてない違う部署にもお菓子持って挨拶に行きます。やっぱり顔出す以上、礼儀かな?と思います(⊃´▿` )⊃
あと自慢だなんて思わないと思いますよ!そんなこと思うなんてよっぽどのひねくれ野郎です( ゚д゚ ;)
-
こにちゃん
回答ありがとうございます!
自宅から30キロ離れたところに本店があるため、私も見せに行くのは首が座ってからにしようと思います(^^)
ただ、内祝いだけでも先に渡しに行きたいと思うのですが、事前に電話とかして行ったほうがいいですかね??- 7月20日
-
aya
事前に連絡しておいたほうがいいと思いますよー!
会社の雰囲気にもよるかと思いますが、私だったら事前に連絡します◡̈♥︎- 7月20日
こにちゃん
回答ありがとうございます!
参考にさせていただきます♪
助かりました( ᵔᵒᵔ )♡