採卵後、凍結中の胚盤胞移植予定。内診で卵胞2つ発見。排卵前に黄体ホルモンがないと移植可能。移植前は少なく、後は増える。
先周期、採卵を行い、胚盤胞になり凍結中。
今周期に上手くいけば移植なのですが、
何分初めてで分からないことが多いです。
今、D15くらいで今日内診にいくと、
卵胞が2つくらい育っていました。
多分明日とかには排卵かなと私はエコー見て思ったんですが、
先生がすごく悩んでいて、、困っているような。
静かに待っていると、今日はホルモン検査して、
黄体ホルモンがなければ移植できるので スケジュールを
考えましょう。とりあえず、今日血液取って、明日考え明後日
まだ来てください。
で終わりました。
私の頭の中で、
❶何でエコーを見て悩んでいる様子だったのか、、
これは本人でないと分からないですが
みなさんなら何か考えられることがないかと思いまして…
❷黄体ホルモンがないと移植できる
っていう意味がよく分からず、、
これは排卵前なら大丈夫ってことなんでしょうか?
黄体ホルモンがあったとしても排卵前なら
移植のスケジュールは決めれるのでは?
と思ってしまいます。
それ、移植前には黄体ホルモンが少なく、
移植後から黄体ホルモンがバンバン出るのがベスト、
とかなんでしょうか。
- つくし(8歳)
あんちゃん
排卵てエコー見てわかります?
多分というか予測ですけど前回の卵胞がのこってるんじゃないでしょうか?
遺残卵胞で検索すると出ると思います。
それがあると黄体ホルモンの時期じゃないときにホルモンが出るのではないですかね?
残っているとホルモンがバランスが崩れてるみたいで、移植してもうまくいかないことが多いみたいですよ。
コメント