
食事の時間がストレスで、1歳の子供が食べてくれない。ミルクをやめてもいいか相談したい。
ご飯を食べてくれず、食事の時間がストレスです!
すっごいイライラしてます!イライラ伝わってます。
楽しく食べさせてあげるのが大事って分かってても、イライラどうしようもありません(´;ω;`)
離乳食食べてくれないので、1歳過ぎてもまだ粉ミルクあげてます(1歳過ぎたら飲ましては絶対ダメってわけではないので、その辺は気にしてません)
白米、口の中に入ると舌を出してべーして出します。
主菜副菜、少しでも気に入らないと同じくべー。
自分の頭くしゃくしゃにして髪の毛むしり取りたくなるくらいストレスです!
大きな声はだしませんが、これ食べなかったら他に食べるものないんだよ!!とテーブルを拳でガンガン叩いてしまいます。
イライラで歯のくいしばり半端ないです!
気持ちを切り替えて食べるものだけ食べさせればいいや〜と思っても毎日毎日そういうわけにもいきません…
我慢して我慢してニコニコにこにこ頑張ってきたのがもう限界です。
ミルクをやめないからご飯を食べてくれないのでしょうか…
水分補給は他のものにして、お腹が空くようにミルクを与えるのをやめるべきなのでしょうか…
- ココミル(8歳)
コメント

ばむ
ミルクは寝る前だけにして、飲み物はお茶。ご飯は小さい一口おにぎりにするとか、子供が食べやすい物で、量も少なくしてみたらどうでしょうか?よほど痩せてくるとかじゃなければ、あんまり食べなくても大丈夫ですよ♡

ちいぽん
そんなに焦らなくても大丈夫ですよ!
もっと気楽に╰(*´︶`*)╯♡
うちは上の子が2歳半まで卒乳出来ず、主食はおっぱい!って感じでした。笑
離乳食もあまり食べず、普通食になってもとにかく食が細いってゆうか、おっぱいばっかり求めてました( ̄∇ ̄)
でも卒乳を機に食べるようになって、今では食べ過ぎ!ってぐらい食べます☆
お子さんのペースでゆっくりでいいんですよ〜♡
育児書通りになんていきませんから!
お腹がすいたら食べますよ^ ^
まずは食事が楽しい!って覚えさせるのが大事なので、食べるものだけ食べさして、食べたらオーバーリアクションで褒めてあげたら他のものも食べるようになりますよ╰(*´︶`*)╯♡
-
ココミル
ありがとうございます(T-T)
食べるものだけ食べさせてていいのですね、最近オーバーリアクションで褒めるのに疲れてきてしまってました…(T-T)- 7月19日
-
ちいぽん
ミルクも飲んでるみたいですし、栄養は取れてますよ☆
食べるものだけでいいですよ^ ^
ママが疲れてしまってイライラするより全然いいです╰(*´︶`*)╯♡
まずはママが落ち着いてにこにこ笑顔取り戻してあげてくださいね^ ^
そしたら自然に食べるようになりますよ大丈夫ですよ^_^- 7月19日

3kidsma-ma
まだまだごはんよりはミルク派なんでしょうねー。
まだ聞き分けできる年齢でもないから、お互い食事の時間がストレスにならないように食事の量を減らし食べきれる量だけにして、その後褒めてミルクあげたり、白米をおかゆなどにしてもたべないですか?ふりかけとか嫌いですか?
-
ココミル
ありがとうございます(T-T)
そうですね、ミルク派のようです。
白米おかゆふりかけ全てべーです(T-T)- 7月19日

くま
もう少し肩の力を抜いてはどうでしょうか?食べないのがいつものこと、食べたら万々歳くらいの気持ちでいいのでは。
うちはまだ10ヶ月ですが、食べなくてもむしろ子供にツッコミを入れて楽しんでしまってます(^^;)
怖い顔でニコニコでもなく、イライラでガンガンでもなく、また食べなかったよアハハ~(やけくそ)ですかね!食べたときはやった~!です!
-
ココミル
ありがとうございます(T-T)
その余裕が最近もてなくて…
なんか疲れてしまってます…
食べたらやった〜で頑張ってみます。- 7月19日

すばる
めっちゃわかります!うちの娘も同じでした😣
イライラしますよね、ほんと💦
娘がよく食べるようになったのは、外食に連れて行ったり、お友達と一緒に食べたりしたぐらいからだと思います。
私自身がリラックスしてたからでしょうか😅
最近も食べムラはありますが、あんまり気にしなくなりました💨
がんばりすぎずに行きましょう、お互いに😅
-
ココミル
ありがとうございます(T-T)
そうなんですね、リラ〜ックスですね。- 7月19日

ドリー
こんばんは同じ月齢ですね!
ご飯食べさせせるのって大変ですよね😣
下の子はご飯大好きで、モリモリ食べます!でも、野菜と肉、魚は舌触りが良くないのかバレるとべーっと出します。みじん切りみたいにご飯に混ぜて食べさせるときもあります!後は味噌汁かけたり、スープ・炒め物の時とかのにでてくる汁とかかけてます!💦
上の子は反対で、ご飯は全く食べなくて、唯一食べられたのは冷凍のうどんだけでした💦栄養面とかダメかもしれないですが、半年くらいほぼうどんとミルク。次に食べられるようになったのはきのこですが今はほぼなんでも食べられるようになりました!
-
ココミル
ありがとうございます(T-T)
そうですか〜なんとかバランス良く食べさせてあげたくて(T-T)
今は食べるものだけでも、いつかはなんでも食べてくれる日がきますね。- 7月19日
-
ドリー
上のこのときはわざとスプーン1,2匙くらいのうどんプラスなにか!をあげてました!
うどんプラスなにか!をあげるときは必ず間にあげるか最後にあげる。
食べなくてもしょうがないやと思う。
好きなものを見つける。
と決めてあげてました(*^^*)- 7月19日
-
ココミル
なにかで好きなものをですね!
やってみます(๑′ᴗ‵๑)- 7月19日

あきちゃん(^^)
うちの子もです😭💦
気に入らないと手で避けられたり、口に合わないものは指で出したりします😂😂
うどんと豆腐だけは食べられるので毎日そればっかりです😂💦
完全母乳ですがおっぱいばっかり求められたらもう〜ってイライラします😭❤️
朝なんてご飯ほとんど食べないし、お茶も全く飲まないしでストレス溜まりまくりです😭❣️
早くご飯モリモリ食べるようになってほしいですよね😭😭😭
-
ココミル
ありがとうございます(T-T)
そうですそうです!べー以外の拒否り方一緒です😭
モリモリ食べてくれるようになってほしいですね(T-T)- 7月19日

ココミル
皆さん親身に相談に乗ってくださりありがとうございました。
お陰で食事中に私も娘も笑顔が戻りました(T-T)
私の中でバランスの良い食事は、お薬と同じ感覚でいました、その思い込み?こだわり?がネックになって今回息詰まってしまったように思います。
食べなかったら粉ミルク飲ませればいいやと気持ちを切り替える事ができました。
本当にありがとうございました(*´ω`*)
ココミル
ありがとうございます(T-T)
参考にさせていただきます。
ミルク寝る前にして飲み物はお茶にしてみます。
ご飯はおにぎりおやき雑炊あらゆるものを試しました(T-T)
食べてくれません(T-T)
よほど痩せる前まで、あまり食べなくても気にしないよう気長に頑張ってみます。
ばむ
ご飯自体が嫌いなんですかね?うどんとかパンはどうですか?
ココミル
うどんもパンも途中でべーされました(T-T)
ばむ
まだ食べる事にあまり興味がないのかな?ママとパパが美味しい美味しいと大袈裟に言って食べて見せたり、自分から食べ始めるまでは放っておいてみては?食べてくれないとストレスですよね(>_<)
ココミル
そういえば、お父さんが一緒に食卓に着いてるときはわりかし食べる気がするようなしないような…
美味しい美味しいのオーバーリアクションに最近疲れがきてしまいました…
ばむ
みんなが美味しそうに食べているとだんだん興味が出てくるとおもいます(^^)疲れますよね、まだ1歳だしそのうち食べますよ♡
ココミル
そうですね、この先ずっと食べないことはないですね。
ありがとうございました(๑′ᴗ‵๑)