※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なぴ
子育て・グッズ

赤ちゃんがおっぱいを欲しがらない時、無理にでもあげる必要はありません。クーラーがついていて汗も出ていないなら、大丈夫です。2ヶ月の赤ちゃんは成長中で、自分のペースで授乳しても問題ありません。

最近三時間たってもおっぱいを欲しがらないことがあります。今までは泣いておっぱいをスリスリしたらあげてたのですがこの頃はそれもありません。
2ヶ月なったばかりなんですが、三時間たったら無理矢理にでもあげた方がいいですかね?(;´ェ`)
24時間クーラーはついてるのでそんなに汗はかいてないし、おしっこもしっかり出てます。

コメント

にゃんすけ♥︎

欲しがらなければ
新生児じゃないので
あげなくても大丈夫ですよ♪

うちの子はそれくらいの時
4時間起きとかでした!

たまに赤ちゃん用のお水や
白湯、麦茶などを
スプーンであげたりしてましたが😊

  • なぴ

    なぴ

    そうなんですね(^^)
    安心しました。うちの子も気づけば4時間たっとるな( ˙-˙ )ってことけっこうあります。
    ありがとうございます😊

    • 7月19日
rnri

うちも三時間おきにあげてましたが最近は5、6時間寝たりするので泣いたときだけあげてます‼︎
短すぎるのは考え物ですが、無理にはあげなくていいと思います👶

  • なぴ

    なぴ

    1ヶ月で5.6時間寝てくれるんですか?Σ(-∀-ノ)ノうちの子その頃はほとんど寝ない子だったので羨ましいです。
    2ヶ月なる少し前からやっと夜は三時間とか寝てくれるようになりました(^^)

    • 7月19日
ママ

うちの子は生後すぐから3時間おきに飲みませんでした…
それより睡眠。
頑張って起こして、看護婦さんも夜中にきてくれたり、こしょぐったり…
入院中、ながくて6時間飲みませんでした…もちろん無理やり起こしたし、口に突っ込んでも、なにしても飲まない…
けど、体重増えてたんです。
だから予定通り退院できたし、2週間検診、1ヶ月検診でも、体重増えてたので、あまり気にしませんでした!
2時間で飲むこともたまーーに、ありましたが、ほぼ5時間とか…
3時間起きに起こしたり声かけたりもしてましたが、飲まないものは仕方ない。
おしっこもしてて、元気もあるなら大丈夫だと思いますよ😊
飲まないとすぐに何かある!ってこともあまりないそうで、大量に吐き続けるとか、おしっこうんちがでないとか、そういう事があれば小児科に行きますが、そうでなければ様子見でいいと思います!

  • なぴ

    なぴ

    なみさんのお子さんは寝る子やったんですね〜羨ましいです(^^)
    でもそれはそれで悩みもあるもんですよね、、でも体重順調に増えてたら、飲むのも上手やったんでしょうね☺️
    飲むときに飲むだけあげようと思います。ありがとうございます😊

    • 7月20日