夜間断乳中の赤ちゃんが母乳以外のお茶を拒否する場合、脱水症状を心配するか迷っています。同様の経験をした方はどのように対処しましたか?
夜間断乳について教えてください!
完母で育てていて今夜間断乳して1週間過ぎた辺りなんですけど、20時半に寝かしつけて、大体3〜4時にぐずりだします。その際母乳の代わりにお茶を飲ませたりするといいと言われて準備してるんですけど、毎回拒絶されます。
もちろん抱っこしたりトントンしたりします。それでもダメならお茶を飲ませようと思ってるんですけど飲まないし、泣き続ける場合、この時期脱水症状になっても心配なので母乳飲ませた方がいいのでしょうか?
今のところは1度だけ泣き止まない日があり朝5時頃授乳しました。あとは抱っこやトントンで寝てくれてます。
この時期に夜間断乳した方で母乳以外の水分を取ってくれない場合どうしてましたか?
教えてください😣
- もも★56(4歳4ヶ月, 8歳)
コメント
黄緑子
普通に水分を起きてる時に飲んでいれば脱水は大丈夫。
乾けば飲みたがります。
断乳したいなら母乳はnoです♥
夜泣いたら夜泣きなので、落ち着くまで待つだけです。
夜間に飲むクセは付けなくても大丈夫!
RUAYA
うちはこの前夜間断乳ではなく完全断乳しました!
最初は夜中泣いた時は麦茶も受けつけなかったので抱っこ紐しながら揺らしてました!
その次の日は普通に麦茶を飲んでくれてそのまま寝て
その次の日からは途中で起きることなく寝てくれています。
脱水はならないと思うので大丈夫です。
夜間断乳であれば母乳はあげたら夜間断乳にはならないので
あげない方がいいと思いますよ^ ^
-
もも★56
お返事ありがとうございます😊
順調に断乳されたんですね‼️ママ思いのお子さんで羨ましいです☺️
脱水は気にしすぎですよね💦
寝かしつけの時はしっかり授乳してるので、夜の間は授乳せずこのまま頑張ります!ありがとうございました✨- 7月19日
もも★56
早速お返事ありがとうございます😊
そうですよね、気にしすぎですよね💦
ぐずってお茶飲まなければ母乳あげずに他で対処します✨
早くぐっすり寝てくれるように頑張ります😊
ありがとうございました✨