※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ここ
お仕事

育休取得について悩んでいます。産後の仕事方針をどう定めたか、アドバイスをお願いします。

今の会社に正社員として転職して4ヶ月です。

育休は勤続1年以上じゃないと取得できないとのことで、
産休に入る段階で辞めるか、欠勤扱いでもいいから
育休を取って籍だけ残しておくか迷っています(;o;)

2〜3歳差で2人目も欲しいな〜と考えているので、
復帰してもまた産休→育休となると考えると
会社にも迷惑がかかるので悩みます😱💔

産後すぐに会社がやっている保育園に預けて
正社員でバリバリ働く…という自分の姿が想像できず、
子が小さいうちはその成長をそばで見ていたいと
思ってしまいます(;ω;)

金銭面を考えると働いた方がいいのはわかるけれど
中々決めきれません💦
皆様は産後のお仕事の方針をいかにして決められましたか(;ω;)?💕

コメント

葉っぱ

そもそも会社は籍を残すことはしてくれるのですか?

2〜3歳差でとなると実質は会社に迷惑どころかそもそも存在しない社員を抱えるような状態になるとおもいます。会社がそれを良しとするかですよね。

そうなるのであれば働けるところまで働き、その時のお給料は残しておいてまた働きに出る時、雇ってもらえる状態だったらお願いします。と綺麗に辞めた方がいいとおもいます。

例え辞めたとしても勤続が12ヶ月あればまた働きだしたいときに求職活動をはじめるとなれば失業保険受給などもできるはずですが、今回は満たないのでそれも適応になりません。

授かりものなので、こればかりは仕方ないですが金銭面などで貰えるものはもらいたい!とお考えの場合は国からしてもらえる補助などのことを考えたら少し勉強不足でしたねとしか言う他ありません(´・ω・`)

お身体無理ない範囲で働けるといいですね。

  • 葉っぱ

    葉っぱ

    ちなみにうちは育休後復帰する予定でいましたが、やはり我が子とできるだけ一緒に過ごしたいということで復帰やめました!
    そして第二子妊娠に至りました。
    保育園の待機児童は問題なさそうでしたが短時間でしか働けないとなるとわたしの給料と保育料との割合でなんだかそこまで稼げないのに我が子を預けるのが心苦しくなってしまいました。幸いどーーにか主人のお給料でやってけること、わたし自身も手に職なのでどこへでも仕事復帰出来ることもありもう少し様子見でいこうとおもっています。

    子育て、大変ですが楽しいです♡

    • 7月19日
  • ここ

    ここ

    私の会社の場合ですが、人事の方に育休取れないから休職って形になるけど籍は残しておけると聞きました(;o;)

    行き当たりばったりでお金のことに無頓着で反省です…(;ω;)💔
    旦那さんと色々と相談をして、長い目で考えていきたいと思います。
    ありがとうございました😊💓

    • 7月19日
  • 葉っぱ

    葉っぱ

    残してくれるということならば残してもらうようにしておいてもらい、その時がきたらまた働きたい働けないを伝えてみてはどうでしょう!

    • 7月19日
  • 葉っぱ

    葉っぱ

    すみません、途中で💦
    2人めがすぐに授かれるとも限りませんからまずは1人目のお子さんを産んで生活してみて、その時の状態でまた判断されてもいいと思います!わたしがそのようにしちゃったパターンなのですが。会社もある程度こういう事は想定の範囲で言ってくれてはいると思いますよ!せっかくの会社とのご縁ですから大事にできるものは大事にしたいですよね。
    わたし自身切迫で安静や入院もしたので会社の対応にとても救われたりもしました。規定などもいろいろありますが、最後は人と人とのやりとりで何とかしてもらえることもあるので♪

    • 7月19日
megu

旦那さんの給料で何とかやっていけそうな感じはありますか?二人目を出産するための貯蓄も考え…可能なら私は専業主婦の道を選ぶかも知れません。
できる限り一緒にいたいですよね。うちは旦那さんの給料だけでは正直十分ではないので育休後は働く道しかありません💦でも私が働くことで金銭的に余裕ができ子供のやりたい事、行きたい所に連れて行ってあげられるならいいか!とポジティブに考えてます◎
会社に託児所的なのがあるの羨ましいです。正社員でバリバリでなくてもパートさんとかでの働き方はないですか?

ぽんず

解答になってなくて申し訳ありませんが、私も転職4ヶ月で妊娠が発覚しまし。
しかし、前の職場も正社員でしたので、前の職場も入れて勤続1年以上なので産休も育休もとれました。

産休が終わる頃に勤続1年になると思います。(働いていなくても籍があるので)それでも取れないのでしょうか?