
うちの夫は眠りが浅く、寝ている時に息子がうにうに動いたりうーんと言…
うちの夫は眠りが浅く、寝ている時に息子がうにうに動いたりうーんと言っているだけでも起きてしまいます。
もちろん泣いたりおむつ替えをするとうまく眠れません。
現在は別室で寝ていますが最近は暑く寝苦しそうです。
その部屋にはエアコンはなく、なんとか扇風機で凌いでいますが辛いようです。
夫は仕事が忙しく毎日ヘロヘロになって帰ってくるので、せめてゆっくり寝かせてあげたいです。
そこで特にご主人の眠りが浅い方に質問です。
同じ部屋で寝ていますか?
赤ちゃんが泣いてしまった時、おむつ替えや授乳などはご主人のいないところへ移動しますか?
その他、なにか工夫されていることがあったら教えてください(*´Д`*)
- みゆき(7歳)
コメント

田舎住
まだ生まれていませんが…。
うちは今現在同じベッドで寝てますが、子どもが生まれたら部屋を分けます。
私自身が眠りが浅く、自分だったら寝不足のまま仕事に向かうと作業効率が下がったりミスしそうで嫌なので分けることにしました。

ガラピ子
エアコンつけるしかないかと(>_<)
すんでいるところや建物のつくりによるかもしれないですが今の時代夏はエアコンないと無理じゃないですか(^^;
うちはエアコンつけました(>_<)
-
みゆき
やっぱりそうですよね。
寝室にエアコンを取り付けたばかりだし、夫にその部屋は今しか使わないからいらないと言われてしまって(>_<)
もう一度提案してみます!- 7月19日
-
ガラピ子
暑くて余計寝れなくて仕事に支障が出たり、車の運転に集中出来なかったりしたら大変なので(;_q)
何かあってからでは遅いですしね(>_<)- 7月19日
-
みゆき
仕事への影響は気になっています。
早く解決できるといいのですが(>_<)- 7月19日

ririchanman
まだ生まれていませんが、夏に産まれるのでエアコン必須です。
次の日仕事であれば、別室でクーラーつくて寝てもらおうと思っています🙌
狭い家で2台もクーラーもったいないけど、そうゆうところはケチらんとこうとのことで、共働き頑張っていたのでその予定です😊🙆
-
みゆき
やはりそうなりますよね。
息子のために寝室にエアコンを取り付けたばかりだし、夫が寝ている部屋は今しか使わないからと取り合ってもらえなかったのですが、もう一度提案してみます(^-^)- 7月19日

こたつむり
まだ産まれてないですが…
ウチの主人も、眠りが浅くて私が夜中トイレとかで起きたり・寝返り打つだけでも起きちゃうそうです💔
今は一緒にダブルベットで寝てますが…
産後は1ヶ月、近所にある私の実家に帰って育児する予定です💡
その後アパートに帰ってみて、主人が寝れないようなら私と子どもは、また実家に帰るか、寝室をとりあえず分けるかで悩んでます😭💦
-
みゆき
寝返り打つだけでも起きちゃう状態だも悩ましいですよね(>_<)
うちの夫は私が思っていたよりもずっと息子がかわいくて仕方ないようで実家に帰ると寂しくてたまらないんだろうなと思います。
本当は息子と一緒に寝たいようですし(なので朝準備して後はスーツに着替えるだけになったら5分だけと言って息子の隣に寝に行きます)
そんな姿を見てどうしたらいいのかさらに悩みます(*´Д`*)- 7月19日
-
こたつむり
悩ましいですねー…
特に仕事も仕事で、現場職なので睡眠不足だけは怪我に繋がりそうで怖くて💔
産まれたらどおなるか💦
でも、旦那さまのその風景見るの妻として・母としてはホントに嬉しいですねっ❤️✨
ウチも男の子の予定なんですが、早く会いたいですっ✨- 7月19日
-
みゆき
たしかに怪我は心配ですね(>_<)
それに産まれると想像していたものとは違う生活だったりすることもあると思うので臨機応変に対応したいですよね。
朝の光景は微笑ましいです(*´ー`*)
これが幸せなんだなと実感します。
あやさんのお子さんも男の子なんですね。
本当にすごくかわいいですよ♡
もうすぐ会えますね(๑>◡<๑)- 7月19日
-
こたつむり
怪我はかなり心配ですねー.°(ಗдಗ。)°.
だからこそ、睡眠はとらせてあげたいんですけど…
一緒に寝てる以上私が動くと起きちゃうのは仕方ないって感じで諦めてます😭💔
嬉しいですよねー😍
私もそんな光景早くこの目で見て見たいです╰(*´︶`*)╯♡
男の子なんですっ!
やっと名前も決まって、あとは会うだけ!!
楽しみで仕方ないです✨- 7月19日
-
みゆき
個人差があることですけど、もう少しだけでも深く眠ってもらえたらいいのにって思っちゃいますよね(´・_・`)
名前も決まったんですね(๑>◡<๑)
もう38wですし、あとはいつ出てきてくれるのかドキドキですね♡
朝の光景は素敵なものですが、その後はなかなか体力を使う毎日になると思うので今はゆっくりしてくださいね。- 7月19日
-
こたつむり
それ思いますねー💦
私は主人と真逆で、アラームが鳴ろうが、主人が起きようが、関係なくグッスリ❤️
なので、今のトイレが近すぎて毎回起きるのがしんどいです.°(ಗдಗ。)°.
名前やっと決まりました✨
股あたりに何かが挟まってる感覚が少しあるんですけど、まだなのかなー?
って思ってます💡
そうですよね…
可愛いだけじゃないですもんね!!
が、頑張りますっ!(´∀`*)- 7月19日
-
みゆき
もともとグッスリなタイプだと今つらいですよね。
私も出産前はきつかったです(>_<)
挟まってる感覚があるんですね!
本当にもうすぐって感じですね♡
とにかく眠い、肩・背中・腰・おしり・腕・膝が痛いです。
身体中ほとんど(笑)
イライラはほとんどないですが、眠い時に授乳するとガクッとなるので息子を落とさないかヒヤヒヤします。
ご実家も近いようですし、うまくサポートしてもらって楽しく育児してくださいね(*^▽^*)- 7月19日
-
こたつむり
今3時間起きとかに目がさめるのまあまあキツいですねー.°(ಗдಗ。)°.泣
まあ、どうにかなりますよねっ!!😭
なんか座るのもまあまあ体勢考えなきゃしんどい感じです💦
腰はここ2日ほど痛いですねー💔
わー😱
それは落としたら大変です!
私もなりそうですけど、みゆきさんもほどほどに取れるときは睡眠とってくださいねっ😭❤️- 7月19日
-
みゆき
意外ですが、出産後であれば3時間おきなら割と元気だと思います(^^)
それでも身体は休ませないとですが。
腰にも痛みがきてるんですね。
あとはもう本陣痛がいつくるか、ですね♡
ありがとうございます。
山のような洗濯物を処理したら寝ようと思います(笑)- 7月19日
-
こたつむり
そうなんですねっ💡
私のイメージからして、3時間おきとかしんどそうって思ってたので、すごい心強いですっ❤️✨
前駆陣痛と本陣痛はまたさらに違う痛みですよね?.°(ಗдಗ。)°.
山のような…💦
今日は天気よさそうなんで、頑張ってくださいねっ╰(*´︶`*)╯♡- 7月19日
-
みゆき
プロラクチン(?)というホルモンの影響だそうですが、短い睡眠時間でもスッキリするんです。不思議(*´ー`*)
痛みの感じ方は個人差があるようなのでなんともいえないですが、たぶんわかると思います(^^)
私は2〜3分感覚でいつもと違うと思い病院へ行きました。
でもその後、微弱陣痛で促進剤使ったり人口破水してからの痛みはすごかったので本陣痛がわからないという可能性は低いのではないかと。
でもできれば強めの生理痛くらいで出産したかったです(^◇^;)
朝から洗濯したのですが、想定していたより大きめのバスタオルがたくさんだったり(沐浴後に赤ちゃんを包んで水分を拭き取るため)、吐き戻し含め汚したオムツ替えシートだったり、おしっこ飛ばされたシーツだったりと洗濯物が多くなってしまうんです。
あやさんもお覚悟を(笑)
では、あと少しやりきります!- 7月19日
-
こたつむり
そんなホルモンが出るんですね!🤔
ホントに、妊娠・出産って人間の体の神秘ですねー❤️
全てに意味があって、すごい体験(経験)をこの子にさせてもらってるんだなーって思います😍✨
2〜3分間隔でも微弱で促進剤なんですか!?😱
心して陣痛待ちます!笑
前駆陣痛とは違うと思って…
心構えをー.°(ಗдಗ。)°.
そうなんですね💦
干せないとどうしようもないですもんね💔
私もしっかり覚悟しておきますっっ😤❤️- 7月19日
-
みゆき
おっしゃる通りです(๑>◡<๑)
男性には経験できないことですよね。
夜中に産院へ行ったのですが、翌朝7〜8分間隔で痛みが遠のいてしまいました。30分寝落ちできるくらいに(笑)
でも高位破水していたようで帰れなくて促進剤使いました。
心構えしなくても、助産師さんが助けてくれるのでたぶん大丈夫ですよ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
とにかく母子健康が第一ですから、好きなものを食べてゆっくりして体力をつけてくださいね。
応援してます♡
あっ、そして出産報告待ってます!- 7月19日
-
こたつむり
男性には経験できないとかかわいそうですよね😜
って思うことにしました(´∀`*)
そうだったんですね!
やっぱり、誰一人として同じ出産してる人はいないですね💡
当たり前ですけど💦💦
助産師さんは優しい方っぽいんで、勝手にかなり頼りにしてます❤️笑
今日はめっちゃ暑いんで、冷たくて食べやすくて好きなもの食べるようにします╰(*´︶`*)╯♡
はいっ!!
ありがとうございますっ😍✨
今日・明日くらいに会えること楽しみにしてます☺️- 7月19日

M(>᎑<`๑)♪
同じ部屋で寝てます😊
ウチの旦那も動きまくって…笑
オムツ替えもミルクも同じ部屋です😆
旦那から離れた場所でしてます♡
-
みゆき
動きまくってるんですね♡
ご主人は寝不足で疲れてませんか?
離れていれば同じ部屋でも問題ないでしょうか?
そうだったら希望が持てるのですが(๑>◡<๑)- 7月19日
-
M(>᎑<`๑)♪
疲れてますけど,子供優先なんで
旦那から「オレの事気にせんでいいからココでミルク飲ませていいよ😊隣の部屋暑いから。」って言ってくれるんで,お言葉に甘えて(笑)って感じです✨
気使って隣の部屋で飲ませてたら,「コッチで飲ませていいのに…いける?」って心配してくれます。- 7月19日
-
みゆき
なんて素敵なご主人(๑>◡<๑)
うちも息子を優先した結果の別室ではあるのですが、本当は一緒に寝たい気持ちもあるようなので。
MOE。さんみたいにうまくやっていけるよう、少しずつ一緒に寝てみたらいいのかな(*´Д`*)- 7月19日
-
M(>᎑<`๑)♪
結婚してから別々ですか?- 7月19日
-
みゆき
出産前までは同室でした(*^o^*)
でも主人の睡眠時の様子を見て別室にしなきゃなーと。
実際1度だけ試した時は翌朝すごく辛そうでした。- 7月19日

あんこ
私は別室で寝てます!!
みゆきさんと同じように旦那が多忙でなおかつ神経質で耳栓までして寝るのですがやっぱり子供が起きるのとともにおきてしまって、、、(>_<)
そして息子は夜中何度も起きてしまうので、、、(>_<)
別室のほうが私の気が楽です(>_<)笑
休みの日のお昼寝とかは3人で寝たりしますが、基本別室でまとまって寝るようになったら一緒に寝てもいいかなと考えています!
-
みゆき
耳栓までしても起きてしまうなら同室は難しいですよね。
うちも試してみたいのですが、夫には耳栓が気になって眠れないと言われたのでできず(^◇^;)
気が楽なのは同意です。
ガサガサするのも別室ならそれほど気を遣わないですし。
息子が早くまとまって眠ってくれるようになるのを待ってます(´・ω・`)- 7月19日
みゆき
そうですよね。
うちもそう思って別室で寝ているのですが、結局は不便なところも出てきてしまって、
解決策がないか模索中なんです(>_<)
田舎住
ご主人が寝ている部屋はエアコン設置できない部屋ですか?
もし設置できるなら、してあげたいですよね😭
みゆき
設置はできるのですが、つい先日息子のために寝室にエアコンを取り付けたばかりなんです。
提案してみても、息子がある程度その部屋は使わないから今はエアコンいらないんじゃないかと言われてしまって(´;ω;`)
本当は安いものでいいからエアコン付けてあげたいです。
みゆき
息子がある程度
→ある程度の月齢になって夜泣きが少なくなれば
です。間違えてすみません(^_^;)