
娘の習い事を増やしたいが、主人は反対しています。習い事が多すぎると思いますか?
年長の習い事について。
現在習い事で
スイミング 週1 60分
スマイルゼミ 週6 1日10分
トド英語 週6 1日20分
オンライン英会話 週1 25分
を、しています。
オンライン英会話は土曜の午後、
スイミングは日曜の午前で定着してるので
水曜日あたりにダンス教室を増やしたいと考えてきます。
ちなみにダンスは娘から習いたいと言い出しました。
主人は毎日のスマイルゼミとトド英語が大変そうだからと
習い事を増やすことに反対しています。
これ以上増やすのは多すぎると思いますか??
- ke

はじめてのママリ🔰
本人がやりたいことなら全然いいと思います😊

はじめてのママリ🔰
すごーい!すごいと思います!
付き合ってあげるママもえらい!

𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾
子供のやる気次第なのでしたいなら全然いいと思います☺️
小1ですが、体操、スイミング、テニス、英語、スマイルゼミして運動系もがっつりしてますが子供はやめる気なさそうです🥺

まぬーる
学習はうちは習い事にカウントしないので、ダンスはいれてしまうかな…
小学校を見据えると、土日の使い方はどちらかフリーにしたほうがいいかもしれません👍️
-
まぬーる
ただ私は、習い事は投資と考えているので、ダンスを通してどこまでどうなりたいか?というところは、シビアに考えます😂
- 8月7日

ゆんた
全然余裕かと思いますよ😃

ke
みなさんありがとうございます😊
大丈夫派の人が多くて安心しました!

ママリ🔰
上の方と同じく、私もスマイルゼミ、トド英語、オンライン英会話は習い事に入れないので多いとは思わないです!
年長の時にこどもチャレンジとトド英語、トド算数、オンライン英会話、幼児教室、水泳、体操、英会話、サッカーしてました。
トドはゲーム感覚で遊びのくくりでした。1日の時間は決めずに1日のメニュー終わったらトドの好きなフリーゲームやビデオ見ていいよ!にしてたので、こっちがストップかけるまでずーっとトドで遊んでました。
1日20分とか決めるとせっかくの楽しいコンテンツが楽しくなくなってしまうのでは‥と思いました😥
-
ke
大体平均したら20分くらいかな?と思ったんですけど15分の時もあれば、たまに40分くらいしてる時もあります!
うちの場合動画やゲームはあんまり好きじゃなくて塗り絵、ブロックとかで遊びたがるので
トドも塗り絵をするまでの試練みたいになってます…笑
私もやりたいことはどんどんさせてあげたいんですけど
旦那は自由で自分で考えて遊んだりする時間を重視してまして
その比重に悩んでます💧- 8月7日
コメント