
3ヶ月の赤ちゃんが寝返りを打つようになり、仰向けではなく横向きやうつ伏せ気味で寝ることがあります。窒息の心配がなければその体勢で寝かせても大丈夫でしょうか?
3ヶ月の女の子育ててます。
先日寝返りを打つようになってから、
寝る時仰向けではなく、
お昼寝などうつ伏せ気味で寝ることがあります。
完全に腹ばいでは無く、言うなればシムスの体勢のような
片腕は体の下にあり、横向きと腹ばいの中間みたいな体勢で寝てます。
何度か仰向けに直しても怒るか、また元の体勢に戻ります。
窒息の心配が無ければこの体勢で寝かしておいても大丈夫なのでしょうか??
- swissa(8歳)
コメント

emasara
うちの3ヶ月の次女もコロコロ寝返りをうち、シムスの体勢で寝ますよ 笑
一応、呼吸が苦しくなさそうか注意して見守っています^ ^

s*mama
同じく3ヵ月の息子ですが、必ずうつ伏せで寝ます😅ありがたいことに夜中だけは仰向けか横向きで寝てくれるので心配ないですが、日中の寝る時間は仰向けに寝かせても勝手に寝返りしてうつ伏せに寝るので口と鼻が布団に埋まってないかな?ってちょこちょこ確認するようにはしてます😊赤ちゃんにも落ち着いて眠れる体制があるんでしょうね😊
-
swissa
うつ伏せが好きな赤ちゃんもいるんですね!安心しました!
シムスの体勢て妊婦さんが楽な姿勢ですよね?赤ちゃんも楽なんですかね?😅- 7月18日

あにゃすけ
うちも横向きでシムスの様に寝ます(^^)その場合はそのままですが、うつ伏せで寝てたら戻します(><)突然死が怖いので💦
-
swissa
そうですね、シムスの体勢ならいいんですが、そのままうつ伏せになって鼻と口が塞がらないか気が気じゃありません😅
- 7月18日
swissa
同じですね!
そうやって寝る赤ちゃん結構いるんですね!なんかの拍子に鼻と口が塞がらないか気が気でないです😑