

りおとこお
2歳になるといやいや期はじまってもっと大変になるし、イライラするのも当たり前だし、家事なんてあとまわしで構わないと思います。
私も産後は上の子が大きくみえて今までは可愛い可愛いと育ててきたから上の子からしたら急にママが冷たくなったと思ったはず。
旦那にもイライラしてます。

愛ママヽ(*´∀`)ノ
日々お疲れ様です★ほんと、小さい子どもが居ると自分に余裕が無くなって来てしまって、イライラもするし、後悔の連続ですよね😢でも、5歳くらいになると、子どもからママへの救いの言葉があったりするみたいですよ!!それまで、お互い辛い事もあるけど、将来楽しみにして、乗り越えて行きましょう😊✊

うみそら
こんなに可愛いのに…
今まさに私もそう思って涙が出そうです。
私は妊娠4ヶ月の妊婦で、まだ悪阻があって疲れやすく、もうすぐ2歳の息子と満足に遊んでやれないどころか、息子のちょっとした行動にイライラしてしまいます。そして怒ってしまいます。だから今日息子は私から遠ざかり…本当に辛いです。
原因は…自分が何するにも怠くて、仕事を増やさないで欲しい…そう思ってしまうからみたいです。でもこの症状は努力で改善できるものでもなく…息子に申し訳ない気持ちでいっぱいです。本当に、ホルモンバランスの乱れ&余裕が持てないって怖すぎます。
はるちゃん♡さんも、本当に心身ともに大変な産後だからなんですよね。身体もまだ回復してないのに細切れ睡眠&家事育児は本当に大変です。だから…なんです。はるちゃん♡さんのせいじゃないんです。そんな中、周りの人全員に気を遣って、本当に素晴らしいと思います。
なかなかできませんが、今はもう少し自分にも優しくしたいですよね。誰かもう少しはるちゃん♡さんに手を貸してほしいですね。
本心は、誰に、どうして欲しいとかありますか?
周りの人は仕事してるし、頼れない…私もそうやって今耐えてるところがたくさんありますが、実は言えば手を貸してもらえることはあるかもしれません。
少しでもはるちゃん♡さんがお子さんと心穏やかに接することができるよう願っています。
コメント