![ゆーちんママ*.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産後、些細なことで喧嘩が絶えず、離婚を考えている女性。離婚届を取りに行くべきか悩んでいます。
お付き合いしているときから結婚して出産に至るまで喧嘩は1度もしたことがありませんでした。出産後、旦那の些細なことが気になって仕方ないのです。(窓をきちんと閉めないとか歯磨き粉のキャップもつけないなど)できない人なんだなー、とは思ったことはもちろんありましたが育児もして家事もすることたくさんあるんだからこれくらいしてよ、と思うことも多くなりました。些細なことから喧嘩ばかりで離婚も考えてしまいます。なんでこの人と結婚したんだろうか、どこを間違ってしまったんだろうと。
離婚届をお守りがわりに貰いに行こうか迷ってますが、実際に持ってるって方いらっしゃいますか?
- ゆーちんママ*.(8歳, 10歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
諦めることです
イライラしないように、自分が全てするしかないです
![chocola222](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chocola222
ある程度は諦めます。
私は2人で生活してる時すでに気になっていたので、結構言いましたよ笑
それでも改めないこともあるし自分も完璧じゃないので、最近はそういう喧嘩は減りました。
まだ離婚届は待っといたら...?見つかったらまた空気悪くなるだろうし...
![粋葵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
粋葵
父に言われました、
つき合っているときは両目で見て、結婚したら片目をつぶることです!
言わなきゃわかりません。
喧嘩腰ではなくきちんといいましょう。
離婚届は見つかったときが大変だとおもいますよ。
![シオン02](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シオン02
うちも喧嘩ばかりですが離婚届の紙はもってますよ!
記入もしてます
![♡るーたん♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡るーたん♡
なんでこの人と結婚したんだろ?って結婚して1度は誰でも思いますよ(笑)
些細なことが気になったりもしますが元々他人同士が一緒に住むんだから仕方がないことだし、ある程度はお互い目をつぶる必要もあるかと思います。
![somamari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
somamari
わたしも同じです。離婚届もらいに行こうか常々考えてますが留まってます。いつか出産前のように仲良くできたらなぁと思うんですがどうしてもイライラしてしまうんですよね(´Д`●)
![金目鯛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
金目鯛
産後のホルモンの関係もあるかもしれません!
うちもなんでこんな人と!ってよく思ってました。産前も喧嘩はしてましたが、生まれてから生理的に嫌になったというか、全てが気に食わない。自分の事も一人で出来ないのか!!っていつも旦那にイライラしてました。
今は前ほどではなくなりました。ホルモン的に落ち着いたのか、育児に慣れてきたからかはわかりませんが、、、
でも今も超絶嫌なときあります笑
![ゆーちんママ*.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーちんママ*.
そうですよね。
ありがとうございます。
![ゆーちんママ*.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーちんママ*.
私も諦めは必要だと思いますが育児のことも話しても聞く気ないというか。子供のことは可愛がってくれますが、文句?不満?を言う私が気にくわないんでしょうね。
離婚届はやめておきます。
![ゆーちんママ*.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーちんママ*.
素敵なお父さんですね!
言いたいことをちゃんと伝えました。
いくら可愛い我が子とはいえ24時間ずっと一緒にいて息が詰まるときもある。と伝えても無視です。私はこうこうこう思ってるって未来のビジョン?を言っても無視です。
喧嘩腰では伝えてないのですが(´;ω;`)
![ゆーちんママ*.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーちんママ*.
持ってるんですね!
私はなんとか思い止まります(笑)
![ゆーちんママ*.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーちんママ*.
そうですよね。
諦められるとこももちろんありますし、言いませんが育児については言ってますが聞いてもらえず、です。
育児のことも諦めなければいけないのでしょうか?
![ゆーちんママ*.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーちんママ*.
私も産前のように仲良くできたらいいのですが、無理かもしれません。
私が泣いても、ほっておくような旦那です。正直、愛情も覚めます。
![ゆーちんママ*.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーちんママ*.
もうすぐて産後6ヵ月になりますが関係あるのでしょうか?
私も産んだら旦那への愛情が子供に全部行った気がしますね(笑)
私も一時期、落ち着いたりもしましたが旦那が休みの日も子供を見てくれず仕事も早朝から夜中?までで宛にならず不満もストレスも溜まってしまいますorz
![れれれ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れれれ
私は離婚届けは常に持ってます笑
付き合ってた時から喧嘩は多く、毎日のように一緒にいたんですが、結婚して、いざ2人で暮らして、子供産まれて今になってみて呆れる事だらけです。
なにか言えばしょうがないじゃんだの、口先だけのごめんね、反省の色なし、なんで結婚したんだろうって何度も思います、笑
だらしない旦那を、見てるのが腹立たしくて仕方ないです笑
![ゆーちんママ*.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーちんママ*.
呆れること多いですよね(´;ω;`)
子供のために離婚は避けたいと思い止まってきましたが、さすがに我慢できなくなってきました。
これからもこんな生活が死ぬまで続くと考えると頭がおかしくなりそうです。
![れれれ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れれれ
本当ですよね(´・_・`)
でも、半分は諦めてます。
お互い気に入らない事はあるだろうし、今までまったく違う環境、価値観で育ってきたから仕方ないことだと割り切ってます。
それでも腹たつ自分笑どうしようもできません♡
![金目鯛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
金目鯛
なんか似てますね。
私も愛情が全部子供にいっています。1に子供2に子供、、子供子供です笑
うちも旦那が忙しいので平日なんて全く宛になりません。休みの日も自分の気分が良いときだけ子供と遊び、あとは見たいテレビがあったらテレビ優先。離乳食も自分の食事が優先なのであげてくれません。夜泣きも見てくれません。
こいつ終わってんな。自分の子供だろ。
っていつも思ってました。
が、今思うと。
母親が子供にあげる愛情の深さは男性には無いのかも知れないです。というか、分からないのかもしれないです。
四六時中一緒にいて息がつまるときもありますよね。どんだけ可愛い我が子でも。それを含め母親は子供の世話をしてるので子供に対しての思い入れが自然と強くなります。
今9カ月になり、表現がより豊かになって旦那にも手を振ったり見たら体全部を使って喜びを表現するようになりました。より人間らしくなった我が子に以前よりも構ってくれるようになりました。少しだけですが。
この1年は母親の踏ん張りどころ。1年すぎて言葉の意思疎通できて遊べるようになったら旦那に頑張ってもらおうと思ってます。
離婚届。うちもなんども取りに行こうと思いました。ですが、役所まで遠く、何でそこまでして行かなきゃいけないだと思い結局行ってません笑
長くなってすいません。この1年は旦那は透明人間だと思って過ごされてみては?少し寂しいかもしれませんが期待せず、手伝ってくれたらラッキーくらいの方が気持ち的に落ち着くかもしれません。
ちなみに私は旦那に一切期待していません。
2カ月くらいのときに「期待」というものを捨てましたー。
![ひいちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひいちゃんママ
婚姻届と一緒に離婚届も書きました(笑)
何か嫌なことしたらすぐだすからね!と脅しをかけて(¨̮)
コメント