
9ヶ月の赤ちゃんが夜中に遊び出して寝かせられない悩みです。同じ経験の方いますか?
もうすぐ9ヶ月になる女の子ママです。
ここ2日間、いつも通り
夜9時頃には寝るのですが
夜中の2時になると必ず起きます。
喉が渇いて起きるならわかるのですが
そうではなく、普通に目が覚め
遊び始めます。つかまり立ちしたりハイハイしたり。
何でも掴んで食べるし、どこまでも
行っちゃうので目を話すことができず
寝れません。
無理矢理布団に戻してもギャン泣きするだけで
30分ぐらい遊ばなきゃ寝てくれません。
これが続くと思うと寝不足でイライラしちゃいます。
同じような方いますか?
何で起きちゃうのでしょうか、、、、。
- mm.(6歳, 8歳)
コメント

まぁはグーちゃんの家の中
眠れなくて辛いですよね( ;∀;)お疲れさまです!
私の娘も3日間ほどですが、深夜に起きて覚醒して2時間遊んでから寝る、ということがありました💦
その時は、ここ数日で何か変わったことはないかな?夜の様子などを振り返って、、
暑くなってきたので、夜も窓を開けるようになって車通りがうるさくて起きてしまったこと、暑くてずっと眠れなくなってしまったこと、くらいかなーっとそれを改善したら、以前と変わらない睡眠スタイルになりましたよ!
mm.
コメントありがとうございます😂!
いつもと同じ環境で変わらず
寝かせてるのですが、急に起きるように
なってしまって、、、😭😭😭
遊び足りないのかな?とか
色々考えてもどうしたらいいかわからず
イライラしちゃいます😣