
一歳2ヶ月の娘がベビーフードを食べない。断乳後、食欲が戻り、手のかからない食事が良い。経験者のアドバイスを求めています。
断乳後、ベビーフードを食べるようになった!という方いますか?
一歳2ヶ月の娘がおります。
もともと食が細く、市販のベビーフードは断固として食べませんでした。
先々週に断乳し、娘の食欲も安定してきたのですが、私がつわり真っ最中ということもあり、あまり手をかけたご飯を作ってあげられていません💦
それよりはベビーフードの方がバランスよく出来ていると思うので食べてほしいのですが...(>_<)
こうやったら食べるようになった、逆に何しても食べなかった、なんでもいいので経験された方、教えてください💦
- ひーさんm(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
ベビーフードは一歳になってから食べなくなってしまいました。
が、ここ最近色んなおかずと共に1品ベビーフードを出したら食べるようになりました。
わたしでも何故だかわからないのですが、たぶん食欲がついたからなのかな?と思っています。
ひーさんm
なるほどですね!我が家も小出しにして、様子をみようと思います(*^^*)