

さやもん
今まさにネントレ中です!
七ヶ月の赤ちゃんですが、毎回抱っこかおっぱいで寝せてたので夜中何回も起きてました。
これから重くなるだろうし、腰痛持ちなのでネントレを実践することに。
まずは生活リズムをつけていきました。
朝は7時に起床、夜は8時までには就寝、夕方の昼寝は4時前に切り上げることを気をつけてます。
そして、昨日から抱っこをしないで寝る練習を始めました。
寝る前におっぱいをたくさん飲ませた後、部屋を暗くして、ホームシアター?(天井にスライドがうつるやつです)を入眠儀式にしてます。
最初は泣きますが、15分くらいしたら眠いモードに。
30分でおとなしくなって寝ました!
昨日は夜中は一回だけ授乳をして、時々「ふぇ〜ん」って言いましたが体をさすってあげたらまたすぐに眠ってくれました(^_^)
家での昼寝もトントンに切り替えて、やっぱり最初は泣きますが抱っこをしなくても寝ることができましたよ☆
まだ2日目ですがこのまま効果が続くことを願ってがんばるつもりです^ ^
体重が重くなってくると腰にきますよねT_T
参考になればいいですが…

なっちゃん2002
ネントレしてから2ヶ月くらいたちます。
ガッツリ毎日9〜11時間は寝てくれますし、寝つきもまぁまぁいいです。
私が参考にした本は画像のものです。
とにかく、寝る時間を決める事と、寝る前にすることを決める事、寝る部屋は暗く静かにする事が重要かなと感じてます。
我が家は19時からお風呂に入り、その後授乳で寝る感じです。
私も一緒に寝ます。
我が子もこのまま夜泣き無しでいってくれるといいのですが•••
お互い頑張りましょう!

遙
詳しくありがとうございます!
生活リズムはさやもんさんと同じ様な感じです。
ホームシアターを入眠儀式に使ってるんですね!
ネントレこの土日から主人と始めようかと考えてます(やり方を統一するために)眠いととにかく泣くので通用するか不安です。
体重が増えてるのは喜ばしいことなんですが抱っこで寝かしつけてると大変ですよね(^_^;)

遙
まさにその本を参考にしようとしてます!まだ読めてないんですが‥
要点教えてくれて、ありがとうございます!
今の生活をもう少し夜らしくすれば何とかなりそうな気がしてきました(^_^)
頑張ります!

さやもん
抱っこは大変ですよねT_T
こちらに体力と余裕があるときはいいですけど…体がきついときは…T_T
うちも眠いときはとにかく泣きます。
でも途中から眠気が勝つのか?抱っこをして寝せないことを悟るのか?そのうち寝てしまいました。
ネントレうまくいくことを願ってます!!
頑張ってくださいね☆^ ^☆

遙
体きついですよね!
昨日は抱っこしてユラユラしながら1時間泣かれました_| ̄|○
さやもんさんのお子さんも、泣かれるですね!
ネントレ頑張ります(^^)ありがとうございます♪

退会ユーザー
うちもネントレ初めて半月です♡
ずっと添い乳で少し不安になり…体重も重たくて(4カ月検診で8キロでした笑)
添い乳やめておっぱいを抱っこに変え、寝る前に布団で娘とラブラブしたりして少しすると自分から寝ていったのですが…最近はうまくいきませんT^T
ただ母乳なので夜中も一回くらいやと飲ませた方ががいいのかなとよくわからないまま…ネントレしてしまってます…σ^_^;
あまり回答になってなくてすみません(*´ー`*)
ネントレ頑張りましょー(o^^o)‼︎

遙
ありがとうございます!
うちも完母です!夜中の授乳悩みますね(^^;;1回くらいはあげないとお腹空きそうですよね。
布団でラブラブ羨ましいです。もうお風呂終わって服着せてる時点でグズってます(._.)
ネントレ頑張ります♪
コメント