
コメント

虹まめ
時間を決めて
片付けちゃうと友達はいってました。
うちの娘は噛む時間が長くて時間がかかるけど、見守ってます

退会ユーザー
やっぱり最後まで食べさせたほうがいいかなと。
片付けちゃうと嫌いなもの最後にして残せると思っちゃいますよね。
かといって遊びながらだとマナーも覚えられない、かきこんで食べてしまうのでうちは、残ったらどうなるかひたすら説明しました。作った人がどう思うかとか。
分からないかもしれないけど何も言わないよりマシですかね。
目標を決めてそれまでに食べれたらシールとか軽いご褒美とかにしてました。
-
産後ダイエッター
ありがとうございます(._.)
そうゆう説明をしたことがなかったのでしてみようと思います
旦那が平気でおいしくないとか言うので娘も真似して言ったりします。。
作った人のことなど説明してみます!
シールをって言うのもかなり効きそうです!- 7月17日

ゆーmama☆
うちも量食べないのに遅いです(*_*)
なので競争してます!
ママとどっちが早いかなー?とか着替えとかなんでも競争にするとめちゃくちゃ早いです笑
負けてあげないと泣いちゃいますが(>_<)
-
産後ダイエッター
ありがとうございます❗
そうなんですね!!
競争は良い気がします(^^)- 7月17日

ちるみる
うちも遅いですが、食べきるまで食べさせてます。お腹見て、無理なくらいパツンパツンだったらごちそうさまさせますがそうなるほど大量には出してないので(^_^;)好き嫌いはゆるしまへんで〜って感じで(笑)
時間かければ片付けてもらえると、残すクセはつけさせたくないです💧そこまで知恵つくかどうかは分からないですけど…
-
産後ダイエッター
ありがとうございます(._.)
確かに😣そこまで考えてなかったんですけど時間かけたら片付けてもらえると思うのはよくないですよね。。
幼稚園とかも時間過ぎても完食を待ってくれてるみたいなんで家もそうします。- 7月17日
産後ダイエッター
ありがとうございます(._.)❤
やっぱり片付けてしまうんですね。
噛む時間も長い気がしますが喋るのも多いです😣