10ヵ月の娘が抱っこでしか寝付かず、2人目妊娠中で悩んでいます。トントンで寝かせる方法を知りたいです。
もうすぐ10ヵ月の女の子を育てています!
同じくらいの月齢のお子さんがいるママさん、
夜の寝かしつけってどうされてますか?
うちはネントレなどしておらず
抱っこでゆらゆらしないと寝付けません(>_<)
早い時は30分もあれば眠れるのですが、
だいたい1時間ほどはかかってしまいます( ;o; )
2人目妊娠中で娘も8.5キロあり
そろそろ足腰が悲鳴をあげはじめているので
トントンで寝れるようになってほしいのですが
どのようにすすめていけばいいのでしょうか?
- おみそ\( ˆoˆ )/(7歳, 8歳)
コメント
namoa
私は9ヵ月頃から、パパとママと一緒にゴロンってしてたら
自然と寝るようになりましたょ( * ॑꒳ ॑* )♥
親の姿を見てるのかなぁって思って。
それまではずーっと抱っこでしたぁ( ̄▽ ̄;)
みやびママン
夜は昔は授乳中に寝る事が多かったですが、今は一緒に寝ながらトントンしたら指しゃぶりしながら寝てくれます。
トントンでもやっぱり一緒に寝ながらはうちの娘は本当に効きます^ - ^
あとは疲れさせて眠くさせるとかしかないですかね?(^^)
-
おみそ\( ˆoˆ )/
うちも試してみたのですが
一緒にベッドに横になった途端にニコっと笑い、寝返りやずりばいをはじめてしまいます( ;o; )笑
疲れさせようと思いそのまま30分くらい一緒にベッドの上で遊ぶのですが
結局また抱っこで一から寝かし付けになってしまいます(>_<)
トントンで寝てくれるのうらやましいです!
ネントレはされなかったのですか?- 7月17日
-
みやびママン
特にトレーニング的な事はしてないですが、夜中は断乳したのでその時にトントンで寝せなきゃとなぁと思って頑張ったぐらいですね。
ただ断乳したら、朝が早くなってしまって結局寝不足です(笑)- 7月17日
-
おみそ\( ˆoˆ )/
そうなんですね\( ˆoˆ )/
夜中や朝方起きてしまった時は
泣き出す前にトントンするとすぐにまた寝てくれるのですが、
就寝の時は抱っこじゃないと寝れないんですよね( ;o; )
そのうち就寝の時もトントンで寝てくれるようになるといいのですが、、、(>_<)
ありがとうございます\( ˆoˆ )/♡- 7月17日
pokomom
うちも妊娠してから、抱っこねんねは辞めるようにしました。
けど、断然抱っこの方が早いので、昼寝は抱っこで5分で寝かせてます。笑
夜は最初、寝る前の儀式(?)絵本読んだりした後に、自分で電気を消させます。そして、一緒にゴロンして、何曲か歌を歌を歌って最後に子守唄を歌ってひたすら静にします。
ウチはまだ1時間程かかる事もありますが、なんとか寝てくれます。
たまに抱っこを求められますが、抱っこして
寝そうになるとき自らベットに寝転がります^^;
体がキツくないのであれば、下の子が生まれるまでにたくさん抱っこしてあげたいので、どうしてもの時は座って抱っこで寝かせてもいいかな〜と思ってます^^;
うちは歩くし動きたい時期なので、眠い時しか、長い時間抱っこ出来ないので、昼寝の時はここぞとばかり抱っこしてます。寝た後も。笑
-
おみそ\( ˆoˆ )/
うちも昼寝の時は早いんです!笑
ですが夜の就寝の時はなかなかむずかしいんですよね(>_<)
たくさん抱っこしてあげたいのですが
娘は座って抱っこはダメで、立って抱っこしてゆらゆらしないと寝れず、、、( ;o; )
ちなみに、歌はどんな歌を歌ってあげてますか?- 7月17日
-
pokomom
うちも、立て〜!!って最初のうちはグズってましたよ。
「ママ立てないんだよ。いいよこのままで。」ってひたすら言ってました。笑
歌は赤ちゃんの時から好きな童謡を何個か覚えて歌ってます。
あめふりくまのこやドロップスのうたが好きです。
今はEテレの歌を沢山覚えてしまったので、めちゃくちゃ歌ってます。
最後はおかあさんといっしょの、ベルがなるの後にシューベルトの子守唄の替え歌歌ってます。
最後に歌う歌を決めておいたら、娘もだんだんもう寝るんだーって分かるようです(^^)
歌のタイトル間違ってたらすみません(>_<)
因みにだんだん寝るまでの時間が短くいってるようです。- 7月17日
-
おみそ\( ˆoˆ )/
すみません、返信したつもりが
下にコメントしちゃいました(^_^;)
とても参考になりました!
ありがとうございます♡- 7月17日
-
pokomom
良かったです(^^)
最後の決まった歌を歌うまでノリノリで歌ってます。笑
赤ちゃんって、大人が思うより順応性高いと思うので楽しんで頑張ってください(^^)- 7月17日
そら
うちの子ももうすぐ、21日で10ヵ月になります( ¨̮ )
それまで眠そうにしてたのに寝床へ行くとアグレッシブに動き回ります(´・ ・`)
もう最近は諦めて好きに遊ばせて、最後にお茶を飲ませたらコトリと寝ちゃう感じが多いです。
-
おみそ\( ˆoˆ )/
誕生日近いですね!♡
うちは25日で10ヵ月になります\( ˆoˆ )/
寝床へ行ってから何分くらい遊ばせてますか?
うちの子は長いと1時間近く動き回ってます_(:3 ⌒゙)_笑
眠そうにし始めたらまた抱っこして、
寝たなーと思ったらベッドに置くのですが、再びニコっと笑い動き出す事もしばしば、、、笑
動けるようになって楽しいんですかねー(>_<)笑- 7月17日
おみそ\( ˆoˆ )/
なるほどー!
うちの娘は童謡でも何でも
歌を歌うと手を振って楽しそうにリズムを取り始めます( ;o; )笑
でも、最後に子守唄みたいな歌を歌うといいんですね(^^)
さっそく試してみます!
とても参考になりました!
ありがとうございます♡
おみそ\( ˆoˆ )/
そうなんですね!
一緒にベッドに横になると、
さっきまで眠くて目をこすっていたのが嘘のようにニコっと笑い、寝返りやずりばいをはじめてしまいます( ;o; )笑
可愛いのですが、また一から寝かし付けないといけなくなるのでとても複雑です( ;o; )笑
namoa
私もそぉですよー!
遊ばせていて、気が済むのが眠たくなるのかで
30分ぐらいしたら横で寝ていましたょ( * ॑꒳ ॑* )♥
おみそ\( ˆoˆ )/
遊ばせてるとそのまま寝ちゃう感じですか?
うちはかなり動き回っても、そのまま寝る事はないです( ;o; )
疲れて眠くなると必ずグズり始めるので、ギャン泣きする前に抱っこするようにしてます(>_<)
長いとそれを3セットくらいやってます( ;o; )笑
今だけと思って付き合ってますが、
そろそろ抱っこ以外で寝れるようになってほしいです(>_<)