
コメント

はる
お疲れ様です!!
ありました!!もう6時間くらい
ほぼギャン泣きで、心配になるくらい泣きまくってました。
1ヶ月の頃に落ち着いてきて、
1ヶ月半では嘘のがように楽になりましたよ😂🙌
今はキツイかもしれませんが周りに頼れそうなら頼りながら頑張って下さいね🤗

Reeeeee
飲む量が増えて、足りなくなってきたのでしょうか??
ちょうど、3週目うちがそうでした😅💦💦💦
-
K
ありがとうございます◡̈❁
アドバイス聞いて少し多めに飲ませてみたら、今日の日中長く寝てくれてる気がします!寝付くまではひたすら抱っこですが、長く寝てくれたらありがたいです!(>_<)- 7月18日

さくら
私も一ヶ月ずっと続きました😰
唯一、スクワットがききました!歩いたり‼寝不足になりますよね😢頑張っては✨
-
K
ありがとうございます◡̈❁
スクワット⁈
すごいですね‼︎*\(^o^)/*笑
ほんと眠すぎてフラフラするときあります!頑張りますね‼︎♡- 7月18日

さくら
↑頑張って下さい‼です。笑

スズメのママ
ウチもありました!
おっぱいでもミルクでもなく、オムツでもなくて、室温が暑い訳でもないのに、抱っこしても全く泣き止まないってこと。
あまりに泣くので、心配になって夜間の小児救急に連れて行ったほどです。
先生には、お腹が空いてるかもだからミルク飲ませてみて~とアドバイスされ、飲ませてみたらゴクゴク飲んで、泣いてたのが嘘のように寝ましたよ。
先生に赤ちゃんは3週だったり、3ヶ月、6ヶ月で大きく成長していくと言われましたよ。
ウチの子はちょうどミルクを飲める量が増えたのが、魔の3週目でした。
昼夜関係なく泣くのも、赤ちゃんなりに外の世界に慣れる途中なのかなぁ…って思います。
-
K
ありがとうございます◡̈❁
魔の3週目あたりに、赤ちゃんも変化しているんですね!(^ω^)
広い心で子育てできたらいいのに、毎日いっぱいいっぱいです!飲む量増えて、ゆっくり寝てくれたらいいんですが!(>_<)- 7月18日

退会ユーザー
うちの子も生後3週間目ぐらいに夜グズグズで何しても泣いてました💦
ミルクの量が少ないのかな?って思い寝る前に飲む量を増やしてあげたらそのときぐらいからを境に5~7時間は寝てくれるようになりました😊
-
K
ありがとうございます◡̈❁
5〜7時間はすばらしいです!
そのくらい寝てくれたらほんとーにラクになりますね!(^ω^)
いっぱい飲ませて、ぐっすり寝てもらうようにがんばります!- 7月18日
K
ありがとうございます◡̈❁
6時間ギャン泣きはツライです…
泣き声が凄くて、頭痛するときがあります!(>_<)今まだ里帰り中なので、実家の両親頼りながら頑張ります!
1ヶ月半には落ち着くことを祈って!笑