

唐揚げ
彼が日本人であればどちらでも効果は同じなので産まれてからで全く問題ありません。
産まれる前の認知は胎児認知といいますが、胎児認知だと、あなたの本籍地でしか認知届を出すことができません。産まれてからでしたら日本全国どこでも出せます。
書類は、あなたと彼の戸籍謄本が必要です。提出先が本籍地であれば戸籍謄本は必要ありません。あとは彼の認印。胎児認知届をするのであればあなたも一筆書いて、認印が必要になります。
逃げられる可能性がないのであれば産まれてから。産まれた後にやはり認知はしないとか言われるのを恐れているのであれば胎児認知をお勧めします。

退会ユーザー
私は籍を入れず、認知届けだけ提出しました。
胎児認知届けなら妊娠中でも出せます。
その場合、ゆうきさんの本籍地の市町村でパートナーさん本人が直接提出する必要があります。
その書類はインターネットから印刷できる場合もありますが、市役所や区役所に受け取りに行く必要がある場合もあります。ご自身が住んでいる市町村のホームページを見てみてください!
また、産まれてから認知届けを提出する場合は、産まれてきた赤ちゃんの本籍地の市町村でパートナーさん本人が提出します。
上記2つともパートナーさんが本人が提出するのが絶対条件です。
パートナーさんとは連絡がつきますか?書類を書くことや提出に時間を使ってくれそうですか…?
分かりづらい回答でしたら申し訳有りません。
心配なら市役所又は区役所に電話すると答えてくれますよ!
参考になれば幸いです

翼を下さい⭐️
認知届は、出生届と一緒でも大丈夫だと思います。
お腹の中にいる時からの場合は、胎児認知というものがありますよ。
コメント