
コメント

mii
うちもそんなでしたよ!
甘いもの大好きだったのに、
甘いのが一回嫌いになってずっと塩っ気のあるもの食べてました(笑)
でもなぜか浮腫みはなかったですよ!

ちゃんママ
妊娠中ですか?妊娠中は、特に塩分の取り過ぎは良くないと聞きますよね(^-^;)
私もつわりの時に無性にしょっぱい物が食べたかったですが、塩味のクラッカーなどを食べていました。
バナナは、塩分摂取をコントロールしてくれるので1日、1~2本食べると良いですよ♡
-
hibuu
今、34週です^^
取りすぎは良くないって言いますよね…悪阻があるので塩で口直ししたくてずっと舐めてます(;_;)
バナナ早速買いに行きます♡- 7月17日

退会ユーザー
こんにちは。
元々すごく薄味派だったのに、現在主人が普通に食べれる味付けでも薄く感じます!
何か食材の臭み(特にお肉)が気になっちゃって、ついつい濃い味付けに💦
元から食べ物の臭みが気になるタイプだったので、量も少ししか食べれないからと今はちょい濃い味付けのごはんです。
むくみが少しずつ出てるので気をつけないとです(´Д`)
普段一切ないので痛い...。
-
hibuu
味覚がおかしくなりますよね…
わかります。
あたしも濃口になりました(._.)
浮腫には気をつけなくちゃ
ダメですね(ーー;)- 7月17日

ぽちゃっこ
元々酒飲みで、しょっぱいの大好きです(^ω^)塩分取りすぎで浮腫んでるみたいで怒られました。
浮腫むの早すぎ!って言われてしまい
塩分7%までにしなさいと指導されました(;_;)
本当にしょっぱい物大好きです…頑張りましょう(;_;)
-
hibuu
7%と言われても
どんだけかわからないですよね。笑
あたしずっと塩のみ舐めてます(ーー;)笑- 7月17日

りんだ★
塩はそこまでないですけど、氷はカリカリしてます(´▽`)ノ
-
hibuu
氷試してみます♡
- 7月17日
hibuu
悪阻の影響ですかね(._.)
ずっと塩のみ食べてしまってます。笑
あたしも甘い物がダメになりました😭