![◡̈R.mam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
吐く子で心配。病院で幽門狭窄症疑い。吐くのはミルク色。体重増加あり。ゲップ大きい。母乳与えすぎはNG。咥えさせるのは?
良く吐く子で心配で幽門狭窄症も疑い病院へ行きましたが
吐くのはミルク色っぽいのだけで、
緑色や血が混じったような色じゃないし
吐いていても体重が1日52gずつ増えているから大丈夫だといわれました。
ゲップもおっさんみたいにおっきいのなる時もありますが、
やっぱり良く吐きます。
胃の大きさに対して飲む量が多いんでしょうか⁇
おっぱい星人で乳首咥える時遊んでたり
寝る時に咥えてる時もあります。
吐かないように咥えさせない方が良いのでしょうか?
お腹いっぱいなのかと思っても口チュパチュパさせて欲しがってます…
母乳は欲しがったらあげても良いと言われましたけど
あげすぎも良くないのでしょうか…?
- ◡̈R.mam(7歳)
![たまご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たまご
うちの子も良く吐く子でした!うちは、腸の動きがよくなく、ガス溜まってウンチも上手に出せず、だけどオッパイ飲みたくて飲んで吐いて…の繰り返しでした。
私の病院で言われたことは、お腹パンパンに張ってたり、ウンチが出てなかったら綿棒浣腸と、授乳したら何が何でも1時間はあける。ゲップは必ずで、しばらく縦抱きです!
![まぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁ
私も吐き戻しとお腹のガスっ腹が気になり、病院に受診しました。そのとき、1日50グラム増えていて、1日目30グラム増えてれば十分で、母乳は十分飲めてるから、授乳間隔をあけたり、回数を減らすように言われました。吐いても体重が十分増えているなら心配いらないようです。なので、授乳間隔をあけるようにし、グズグズしてるときはあやしています。
まだ生後1ヶ月の赤ちゃんは満腹中枢が未熟なため、あげるだけ飲んでしまい、自分で調整できないので、吐いて機嫌が悪くなければ様子を見て大丈夫だそうです😊
![ayk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ayk
その頃はうちの子も毎日吐いてましたよ!笑 まだ満腹中枢が分かってないから仕方ないと思って、欲しがるだけあげてました😄おっぱい咥えてたら安心してそのまま寝ちゃいますが、吐いて溺れるのは怖かったので横向きに寝かせたり、寝かけでもゲップさせてから寝かす様にしたら、だいぶマシにはなってました✨おっぱいあげたまま寝たら20分ぐらい縦抱きしてから、布団に置いてあげたら赤ちゃんも気持ち悪くないかな、と思います👌
![しろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しろ
うちの子もすごい吐いてました(^_^;)
タラーって吐くときもあれば、
ケポッと大量に吐いて1日何回お着替えするんだろう…というくらい(>_<)
ゲップも苦手でよくうなってました。
でも今は気づけば吐き戻しが本当に減りました!!
最後いつ吐いたかな?というくらい最近は吐いてないです(^O^)
だんだん満腹っていう感覚が分かるようになるのか、最近はおっぱい飲んで、お腹いっぱいになったらすごい勢いで乳首離します(笑)
なので今は心配かもしれませんが、だんだん吐き戻しも減ってくると思います!
コメント