
妊婦検診を受けていたが、ハイリスクのため大きい病院に転院することに。紹介状をもらったが、いつ行くべきか悩んでいる。アドバイスをお願いします。
妊婦検診を個人病院で通ってたのですが、ハイリスク妊婦の為大きい病院へ転院することになりました。
先週の木曜日に個人病院で受診し、紹介状を書いてもらったのですが、大きい病院へ行くタイミングはいつ頃がいいのでしょうか?
妊婦検診は2週間後と言われたのですが、新しい病院でも分娩予約や検査など色々あると思うので、早めに行った方がいいのか、2週間後に行った方がいいのか悩んでいます。
どのタイミングがいいかアドバイスお願いします(>_<)
- へびいちご🍓(7歳, 9歳)
コメント

まかろに
大きい病院は予約無しですか?
私は元々分娩できないクリニックから
分娩できる総合病院へ転院?しましたが、
紹介状書いてもらって
総合病院へ予約の電話したら
前回(クリニック)の健診から次取れる予約まで期間空くから…
ということで、もう1回クリニック受診しました(^^)

ひなちょ。
私の時は
大学病院で検査してきてと言われ
紹介状を書いて貰い予約もしてくれました。
その時は、私の都合と大学病院の空きがある日の最短日でした。
ハイリスクの内容にもよりますし
勝手な意見ですが
私なら早めに行きます。
-
へびいちご🍓
お返事ありがとうございます!
ハイリスクは、1人目切迫早産、早期破水、早産、帝王切開でです!
今のところ心配はないとのことですが、私も心配なので出来れば早く行きたいなと(>_<)
予約までしてくれるのはいいですね!
うちは紹介状書くから行ってみてね、でした(^^;)- 7月16日
-
ひなちょ。
紹介先の病院での初診は予約無しになるんでしょうかね?
予約が必要ならばその時に受付に説明し、指示をあおぐ
予約が不要なら行ける日に行く
ですかね。
早く行って悪いことは無いので
私は早く行きたいですね!- 7月16日
-
へびいちご🍓
紹介状を書いてもらっただけで、病は自分で決めて行くって感じなんです(*_*
なので、一番近い総合病院に行こうと思ってますが、すごく混むところなので…予約も出来るようなのですが、当日でも大丈夫と言われたので明日早速行ってみます!
早めの方が安心ですし、早いに超したことないですよね!ありがとうございます!- 7月17日

もん
私も1人目の時にハイリスクで個人病院から総合病院への転院をしました!
その際に個人病院からできるだけ早く総合病院を受診するよう言われましたよ(^^)
そのハイリスクの種類や状況によるかもですが、総合病院じゃないと見られない部分もあるかな?と思うので、私は早めに行くのをオススメします!
-
へびいちご🍓
お返事ありがとうございます!
出来るだけ早くって言われたんですね!
明日行ってみようと思います!ありがとうございます(*^^*)- 7月17日

♡さあちん♡
私も持病持ちの為
個人病院では受け入れてもらえず
総合病院で分娩しました。
それと私の地域は
分娩出来る個人病院が少なく
セミオープンが主流です。
個人病院で心拍が確認出来た段階(7週とか)で総合病院に分娩予約をするのですが、ギリギリです。
どのような地域か分かりませんが
個人病院から大きい病院に連絡は入れてくれてる感じですか?
紹介状だけ書かれてあとは自分ですか?
連休明けにでも、電話して
その時にいつ検診に行けば良いか聞いたらいいと思います!
-
へびいちご🍓
お返事ありがとうございます!
行こうと思ってる病院は、ハイリスク妊婦は基本受け付けますって書いてあったのですが、もう24週なのでわかりません…(>_<)
個人病院からは紹介状だけで、あとは自分でって感じです(*_*)
こちらは基本は個人病院での分娩が主流で、ハイリスクや高齢出産は大きい病院でって感じです。
明日行って聞いてみようと思います(>_<)- 7月17日
へびいちご🍓
お返事ありがとうございます!
予約も出来るようなのですが、予約なしでも大丈夫だと言われました!
なるほど、今のところでも30週までは診てもらえるようなので、確認してみようと思います(*^^*)
まかろに
ハイリスクということであれば
早めが良いと思いますよ!
ただ、予約無しで行ってダメ(…ってことはないかもですが💦)とか
病院によりけりだと思うので
連絡してみて
すぐ予約取るなりできるなら
そっちの方が安心できそうでね(^^)
へびいちご🍓
やはり早めですよね!
予約なしでダメではないと思うのですが、相当待つようになるかなと思います(*_*)
一応電話で確認したら、当日でも大丈夫と言われたので、明日の朝一でいってみます!
ありがとうございます(*^^*)