※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こたまま
子育て・グッズ

8ヶ月の息子がベビーフードを嫌がります。他の方法はありますか?

ベビーフードが苦手なお子さんいらっしゃいますか?(´;ω;`)

8ヶ月の息子がいるのですが普段は作ったものを割と食べさせているのですがたまにベビーフード食べさせると嫌だ嫌だと食べてくれません(´;ω;`)

和光堂のレトルト、キューピーのレトルトどっちもダメでレトルトが嫌なのかな、、(´;ω;`)

キューピーの瓶のは食べてくれたこともあるので明日あたり瓶のごはんもの食べさせてみようと思うのですがもしこれもダメだったら外出できない(´;ω;`)??

ベビーフードダメだった場合どうすればいいのでしょうか(´;ω;`)
保冷バッグとかに手作りのもの入れたらダメですよね(´;ω;`)??

コメント

♪

私は離乳食用のお弁当箱買いました!3段のやつです。
保冷剤入れるとこもついてるので付属の保冷剤入れて 保冷バッグに別の保冷剤入れて飲み物と離乳食持って外出してます~

ベビーフード拒否地味に困りますよね…

  • こたまま

    こたまま

    そんなハイテクなものあるんですね!
    調べてみます♡

    なるべくお家でとは思うんですがやはり出かけることはしょうがないことですしベビーフード拒否されると困りますよね(´;ω;`)

    • 7月16日
じゅん525

うちは二人ともダメでした。
理由は簡単です。ベビーフード美味しくないです。。。変な味がします。味が薄いとかではなく。

なので前日に作って冷凍して、外出先でレンジで解凍して食べさせてました!なので外出先はレンジがあるところのみでしたよ!

  • こたまま

    こたまま

    レンジあるところですね!
    それなら持って行っても大丈夫ですね🙆
    ありがとうございます😊

    • 7月16日
ゆうさん

うちも嫌いです
最近お弁当タイプを飛ばすので
レトルトにかえたら食べました
外出前に家で試しました
あと魚系が臭くてダメらしいので
肉系にしてます

お弁当箱や保冷をしっかりし
衛生面に気をつけていたら持ち歩いても
大丈夫だと思います

  • こたまま

    こたまま

    しっかり保冷ですね!♡
    ありがとうございます😊

    • 7月16日
mm.7

うちのも二人ともダメでした。
変に味が濃いので、オエーっとしてましたね😅
下の子はお湯で伸ばすと少しは食べてくれましたが、食べは良くないです。


日中出かけることもに考えて、2回食は確実に家にいる時間で7時半、18時であげていたので、ベビーフードはあげずに済みました🙆
3回になると食べれるものも増えるので、バナナやスティックパンなどあげてました☺

  • こたまま

    こたまま

    うちもそんな感じです!
    味が濃いのがダメみたいですね(´;ω;`)あとトロミがつきすぎてるのもなんか嫌そうでした。
    お湯のやつなうちそういえば食べてくれます!
    それなら使えるーーー!と今気づきました笑

    確かに時期的に食べられるもの増えますね♡

    • 7月16日
ちーたん

うちも、ベビーフード食べられません
パンは食べられるので、スティックパンとバナナとかで外食乗りきってました
今はもう、お子様ランチ的なもので、食べられるやつを食べているので、ほんのわずかの期間です
なんとか乗りきってください

  • こたまま

    こたまま

    うちもパンとバナナは好きなので参考に持ち歩いてみます!
    ありがとうございます😊

    • 7月16日