
コメント

ばぶ
各自治体で選考基準がありますが求職中よりも就労中の方がポイントが高く優先となります。
アルバイトでも大丈夫ですが、パートアルバイト<正社員、求職中<在職中となります。

だだいも
求職中でも入園できる園もありますがやはり正規で働いてる人が点数は高いですよね。でも4月入園なら途中入園よりは入りやすいと思います。私はパートでしたが入園できましたよ。
-
y
返信ありがとうございます!
それは申請出された時点でパートされてましたか??- 7月16日
-
だだいも
初めは求職中で申請してたんですが採用された時点で職場に内定証明書いてもらい、改めて役所に提出しました。なので入園と同時に働き始めました。
- 7月16日
-
y
そういう証明書もあるんですね😳
- 7月16日
-
だだいも
あと役所に聞きに行くのが一番いいですよ!しつこく行って顔覚えてもらうくらいしたほうかいいと言われたこともあります。そこまで私はしてませんが、どこの園が通いやすいかとか希望を書くに当たってアドバイスもしてくれると思いますよ。
- 7月16日
-
y
そーですよね😭
しつこく行くのも勇気いるけど
子どもの為、生活の為と思えばそれぐらいの気持ちで行ったほうがいいですね😂 聞いてみます😁- 7月16日

3人のママ
各自治体によると思いますが、パート・正社員関係なく、週◯時間以上・月◯時間以上・月◯日以上勤務と入園出来る基準があります。
パートでも、この基準をクリア出来ていれば入園出来る事になります!
求職中でも申請は出来ますが、激戦区だと弾かれます。
-
y
返信ありがとうございます!
基準を超える仕事ならって感じですね!!
住んでるところが一応待機児童はないけどギリギリって感じらしいです💦
それを踏まえて仕事探し直したいと思います!!- 7月16日
-
3人のママ
お仕事探し、頑張って下さい!!😊👍🏻
- 7月16日
-
y
ありがとうございます😭🙇🏻
頑張ります💪- 7月16日

ニャン吉
私は、保育園申請時は、休職中で出しました。
保育園に入園し3ヶ月以内に就職しないと強制退園になると教えて貰いました。
私は慣らし保育1.2時間の時は、履歴書と履歴書用の写真を用意。
午前中預けて貰える様になった時に、ハローワークの職員に、今は、慣らし保育の段階なので、面接時間は、午前中のみ大丈夫など伝えて面接行ってました。
とにかく、休職中でも可能ですが、厳選区なら仕事に就いた就労証明を同時に必要になるので、私の申請時とは違うかもしれません。
私は慣らし保育終わって就職したので後日、就労証明出しました。
さいきんは、旦那の分も必要なのか旦那のも提出しました。
-
y
返信ありがとうございます!
詳しく教えてくださってありがとうございます🙇🏻
慣らし保育があることをすっかり忘れてました💦😭
採用されても証明とかしっかり出さないと強制退園とかもなりかねないってことですね。- 7月16日

hoshiko
自治体によって点数制になっているところが多いようです。やはり育休中やシングルの人が点数的に一番有利です!
働いてないとなると点数的には0に近いので、よほど待機児童などがいない地域でないと入園は厳しいかと思います。
まずは市役所などの保育課などで保育園に関する情報を集めてみるのがいいですよ!
-
y
返信ありがとうございます!!
市役所に問い合せてみます💦- 7月19日
y
返信ありがとうございます!
就労中とは働いてるってことですか?💦
正社員のほうが優先されるんですね😭
ばぶ
そうですね!働いてる方が優先されます。正社員としましたが勤務時間が月にどれくらいかで算出されます。
私が住んでいる地区は常勤(正社員)150時間以上で10P,パートで150時間以上で9Pです。
y
詳しく教えてくださってありがとうございます!!
1ポイントの差でも変わってくるんですね💦
ばぶ
11月入所希望でしたら途中入所となりますので保育所の空きが1とか2の可能性もありますよね。そうなると1P差も大きいと思います。
y
いろいろありがとうございます!!
もう1度考えてみます😭
ばぶ
実は私も来月の途中入所を申し込んだばかりで審査待ちでドキドキしてます(*´-`)
yさんも希望する保育園に入れるといいですね!
お互い頑張りましょうね‼︎
y
審査待ちが1番ドキドキですね😭
ほんと希望するところに入りたいです😭
頑張りましょう!!!