
1ヶ月健診で母乳育児を継続するように言われたが、授乳間隔が短くて疲れている。ミルクを追加してもいいか悩んでいます。
生後1ヶ月になったばかりの男の子を完母で育てています。
1ヶ月健診では体重も順調でこのまま母乳でいくように言われました。
最近、授乳間隔が1時間ほどと短くなり、飲んだ後も足りないようでギャン泣きするため、再び咥えさせるとまた飲み始めます。授乳時間は20~30分ほどです。
ミルクは腹持ちがいいと聞くので、ミルクを追加したい気持ちもあるのですが‥このまま母乳でいったほうがいいのでしょうか?頻回授乳に疲れてきました‥
- Take(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント

頑張るママ
母乳の方がいいと思いますが、かすみさんが体を壊してはいけないので、辛いようなら無理せずミルクを足してみてはいかがですか?

つーちゃん
完母にこだわりがなければミルク足していいと思いますよ
-
Take
こだわりはないです!ただ、ミルクを足すことで母乳の出が悪くなったり、母乳を嫌がるようになるのが怖いです💦
- 7月15日

こたまま
こだわらずミルクあげていいと思いますよ(^o^)
実際にミルクで腹持ちよくなって私は気持ち的にも体も楽になりましたよ(^o^)
-
Take
やっぱり腹持ちよくなるんですね!母乳が出なくなったり、母乳を嫌がったりすることはないですか?😓
- 7月15日

たま
疲れてきてしまっているのであれば
試しに母乳の後ミルクを追加してみるのはどうでしょうか??
ミルクを作ったりするのが苦であれば
完母でいくのが良いと思いますよ!
ミルクに頼っても全然良いと思います!
私は混合なのですが😥
-
Take
確かに作ったり、ほ乳瓶を消毒するのは面倒そうです💦失礼ですが、最初から混合ですか?混合に切り替えるタイミングがあったのでしょうか?💦
- 7月15日
-
たま
入院している時から混合です!
今は母乳を片方10分ぐらいずつあげてます!泣いて飲みたそうにしていれば
また母乳あげてますが
疲れてしまって母乳あげたくない時は
ミルクのみを140あげてます!
最初の頃は
母乳を片方5〜10分ぐらいあげて
だいたい60〜80ぐらいミルク追加してました!残したら捨ててました!- 7月16日
-
Take
ミルクの量がよくわからなくて、手を出しにくいのもあって💦
最初なので60~80あたりで様子を見ながら追加してみようかなと思います!とっても参考になりました。ありがとうございます!- 7月16日

るっちゃん
お辛いのなら、無理して完母じゃなくてもいいのでは??😊
わたしも最初は完母でしたが、あまりの頻回授乳で夜も全く休めなかったので、あっさり混合に切り替えましたよ。笑
完母がいいみたいな風潮ありますけど、授乳がストレスになったら辛いだけだと思います。
飲む量が分かるし、誰かに預ける時も大丈夫だし、ミルクもメリットありますよ😊
-
Take
ありがとうございます(^-^)母乳は見えないので、常に不安になりますよね(^^;)母乳の出が悪くなったり、母乳を嫌がったりすることはなかったでしょうか?
- 7月16日
-
るっちゃん
生後3ヶ月頃におっぱい拒否もありましたし、乳腺炎になってから量が減ったようにも思えます。
ので、混合もデメリットはあると思います。- 7月16日
-
Take
そうなのですね(^-^;今のところ母乳トラブルがないので、やっぱり悩みますね‥貴重なご意見ありがとうございます!
- 7月16日

⋈*。゚
私も同じく完母で育てていますが
腹持ちがいいのと、
誰かに預けたりできるようにミルクと哺乳瓶に慣れてほしくて
寝る前の1回だけミルクに
チャレンジしてます(∩´∀`∩)
哺乳瓶拒否で大苦戦中ですが…
母乳だと飲んでる量分かんないし
頻回だしで、夜中とか大変ですよね😫
-
Take
最近どんどん頻回になってきて、かなり戸惑ってます(>_<)
寝る前の1回は母乳の後ですか?量はどのくらいにしてますか?- 7月16日
-
⋈*。゚
寝る前1回の授乳は全部ミルクです!
100ml作ってどのぐらい飲むか
調べてたんですけど哺乳瓶拒否が
始まっちゃって😅💦
結局あとから欲しがります…
今はもう慣れてくれたらいいや!と思い
泣いてたら80ml、泣いてなければ40ml作ってます!- 7月16日
-
Take
少し多めに作って丁度いい量を見ていくのがいいみたいですね(^-^)参考になりました!ありがとうございます。
- 7月16日

退会ユーザー
2ヶ月の息子を持つ母です(*^^*)!
最初母乳でしたが、今は混合です☆
疲れてきたならミルクを足しても大丈夫ですよ!♡
母乳で行きたい!!ならこの時期頻回授乳は当たり前なので...😭
-
Take
頻回授乳は当たり前なんですね💦今が踏ん張りどころなんでしょうか😣疲れたらミルク使ってみるようにします!
- 7月16日

春
母乳でと言われたからと言ってこだわらなくてもいいと思います。
赤ちゃんにストレスをたまらないのが
混合だと病院で言われました。
どっちかだけ
やめてしまうとかだと
赤ちゃんがストレスで
病気したりとか
のんでたものがのまない
とかあるらしいので
ミルクたしたらいいかと!
親にもストレスがないのが
一番なので!
-
Take
私のストレスもよくないんですね💦きっとストレス伝わっちゃってます😭上手にミルク使ってみます!!
- 7月16日

とと
うちも1時間おきの授乳でした!夜も日中も!病院でママも休むためにミルクも飲ませてみましょう!と1ヶ月検診で言われて試してみたのですが、息子ちゃんはミルク飲んでもすぐグズったので、間隔空けないといけないミルクよりグズればおっぱいすぐにあげれたので、諦めて1時間おきのおっぱいでがんばりました(><)
今3ヶ月になって少し授乳間隔あいてきたし、夜寝る前だけミルクあげると2.3時間だけ間隔あくようになりました
!
ミルク試してみて効果あるといいですね!!!\( ˆ ˆ )/
-
Take
夜ぐっすり寝てる時は2~3時間あくので、まだいい方なんでしょうか?確かにおっぱいは何も気にせずあげられるのでいいですよね!
もしかしたら、暑いとか眠いとか他に理由があってグズってるのかもしれないです😣ミルクも試してみようと思います!- 7月16日

ひよころ
完母すごいですね!
うちは2週間検診のときから母乳だけでいけるから母乳でいくよう言われましたが、ずっと混合です。
まさに、夜の頻回授乳が苦で、ミルクにたよってる感じです。
あとは預けれるので、気持ち的に楽です。
日中は母乳のみで 足りないのか1時間毎にあげるときもありますが、夜は寝る前に母乳とミルク60を足しています。
そのまま5〜6時間寝てくれます。
からだも気持ちも楽なのでミルクにたよるのもアリだと思います!
-
Take
ミルクの量がわからないので完母になってます(笑)夜5~6時間寝てくれると助かりますね(^-^)試してみようと思います。
- 7月16日

まーみん
母乳で20~30分で飲ませてますが、足りないときはミルクを40cc追加してます!
ずっと授乳するのは疲れますよね(^_^;)
-
Take
同じく20~30分なので40から始めるのがよさそうですね😄日中はとにかく頻回で気が休まりません💦
- 7月16日
-
まーみん
昼間は授乳間隔が短くなりますね(。>д<)
- 7月16日
-
Take
やっぱりそうなんですね(^-^;急に頻回になって戸惑ってます💦
- 7月16日
-
まーみん
私も同じ気持ちです!
- 7月16日

アンパンマン
私も完母ですが、自分が寝たい時はミルクをあげてますよ😍
寝る前に120与えてます😄
昨日したのですが、夜9時から朝6時まで寝てくれました😪
疲れていたら母乳が出にくくなるので1回ミルクでリセットしてもいいと思います😊
-
Take
夜たくさん寝てくれて羨ましいです!寝る前にあげる方が多いですね😄私も寝る前と日中頻回になった時に試してみようと思います。
- 7月16日
Take
そうですよね‥もしミルクを足すならどのくらいの量でしょうか?退院時から母乳しかあげてないので、よくわからなくて💦
頑張るママ
生後1ヶ月なので60~80/回くらいで十分だと思いますが、先に母乳をあげてから足すのであれば40でいいと思います((*´∀`)あとは、体重が増えているのであればあえてミルクを足さず少しお外の空気を吸ったり音の鳴る玩具を鳴らしてみたり、気分転換してあげてみるのも1つの手ですょ(・∀・)ノ
Take
先に母乳をあげたいので、40くらいですね!参考になります(^-^)
飲んでからすぐに寝てしばらく起きないこともあるので、暑いとか眠いとか他に理由もあるのかもしれないです(^^;)気分転換も頑張ってみます!
頑張るママ
無理せずに!うちは上の子が昼寝合わせて1日4時間も寝なかったので本当に悩みましたが、今じゃ懐かしいですょ(・∀・)ノ悩みはつきものですが、お互い育児頑張りましょうね❤️
Take
1日4時間しか寝てくれないと参っちゃいますね😭早く笑って懐かしく思えるようになりたいです‥(笑)優しいお言葉ありがとうございます😄頑張りましょう!
頑張るママ
でも、1人目が大変だと思えたからか2人目は出産も育児も凄く楽に思えましたょ(о´∀`о)人それぞれだとは思いますが1人目から学ぶことは私は多かったです(〃ω〃)ゆっくり休めるといいですね❤️
Take
昨日の夜は3時間ずつぐっすり寝てくれて拍子抜けしてます(^^;)日々成長してくれてるみたいです。休めたので今日からまた頑張ります。丁寧な回答ありがとうございます!グッドアンサーにさせていただきます!