
コメント

とーます☆さにー
ウチの家にも同じフライパンあります。
私はうまくひっくり返せません。笑
なので、焼く時は別のフライパンを用意して、片面はアンパンマンで、もう片面を焼く時はもうひとつのフライパンにひっくり返して焼いちゃいます。笑
ウチはガスなのですが、弱火にしてもフライパンが小さくて、焦げやすいので要注意です(^_^;)

なかなかなっこちゃん
うちも長女が1才くらいの頃買ってたまに活躍してます。
いつも夫が日曜日の朝食に焼いてくれるのですが、最初ひっくり返す時に戸惑ってました。
片面焼けたら竹串ですくって隙間にフライ返し入れて、フライ返しに全体が乗ったらアンパンマンのフライパンを上からかぶせるか、そーっとアンパンマンのフライパンへひっくり返してます。
初めはヘルプして二人がかりでやってましたが今は夫が一人で作ってます。
上の方が書いてますが焦げやすいので弱火でゆっくりじっくり焼くのがポイントです。
説明わかりずらくてすみません。
-
arc
いえ、とってもわかりやすく説明ありがとうございます!
なかなか大変そうなので、普通に焼いて型抜きすることにします😭- 7月15日
arc
コメントありがとうございます♡
やっぱり!そうなのですね(´;︵;`)
そして、そんな手間がかかってしまうなんて(°д° )
やっぱり普通に焼いて型抜きとかの方が良さそうですね^^;
今はパパが一生懸命スプーンでクマさんの形とか焼いてます(笑)