
新幹線での赤ちゃん連れ旅行についての注意点や授乳のことについて相談です。暑さや移動時間も心配しています。
こんばんは!
お盆に新幹線と私鉄と車で旦那の実家へ帰省します。
移動がなかなか長いので,心配です。
新幹線だとベビーカーはやはり邪魔になりますか?
抱っこ紐は普段そんなに使ったことがないです…
そして8月は暑いかな…と思ってます。
4ヶ月ごろ4、5時間ぐらい移動したことある方
なにか注意することありますか?
混合で育ててます。
新幹線では授乳は無理かなと考えてます…
どうなんでしょうか?
- にこ(6歳, 8歳)
コメント

いぬがお
新幹線で多目的室がある車両は子連れに人気らしいです。空いてれば授乳に使わせてくれるみたいですよ!

退会ユーザー
私はベビーカーは邪魔になると思ったので抱っこ紐一本で行きました。車内では外せるものの普段使われないのであれば4、5時間の抱っこ紐はママも赤ちゃんも負担になってしまうかもしれないですね…。
新幹線には多目的室があるのでそこを開けてもらって授乳しましたよ^^
-
にこ
返信ありがとうございます!
やはり邪魔ですよね…
新幹線の中では外して抱っこですよね?
多目的室近くがすぐに埋まってしまい,遠いのですが借りれますかね?- 7月16日

ユキハル
3ヶ月の頃に新幹線と在来線で6時間程かけて里帰りしていた実家から自宅に戻りました。
主人と一緒だったので、抱っこ紐だけで頑張りました😊
新幹線では皆さんがコメントされているように、車掌さんにお話して多目的室を使わせて頂きました。
簡易的なベットと椅子と窓があり、安心して授乳とオムツ替えができましたよ☺️
-
にこ
返信ありがとうございます!
やはり抱っこ紐ですよね…
今から練習しとかなきゃ。
多目的室の車両ですか?
その車両がとれずなかなか
遠いんです?- 7月16日
-
ユキハル
返信遅くなってしまいました💦
私は多目的室の隣の車両でした。
遠くても関係なく空いていれば借りれますよ😊- 7月20日
-
にこ
ありがとうございます!
借りれれば借りてみます♡- 7月21日
にこ
返信ありがとうございます!
多目的室の近くが空いていなかったので,遠いんです。
それでも使えますか?
いぬがお
どちらにしろ車掌さんに言わないとあけてくれないみたいですし、身障者の方が優先で使えない場合もあるみたいなので社内での移動は必要かもですね。混合なら電車ではミルクにした方が楽かと思います
にこ
なるほど!ありがとうございます♡
乗る前の降りた時に駅の授乳室でおっぱいあげてから乗るようにします!