2歳の子供が指差しをせず、手を伸ばして差す行動について相談があります。指差しをしない子供の例や、その行動が指差しに該当するかについて質問しています。
よく検診などで指差しをするか?
という項目ありますが。。。
全く指差しをしない2歳の息子ですが、
最近指差し(指を1の形にする)というか
手を伸ばすように手のひら広げて
差します。
座すというか手のばすというか。
(大人でいったら上品な感じ)
わかりにくいですが
用は手を1の形にしません。
他の場面でもしたことありません😵
これは指差しじゃないですよね?
指差ししないってお子さんいますか?
- ママリ。(4歳8ヶ月, 4歳8ヶ月, 7歳, 10歳)
ゆきな(^o^)/
うちの息子と月齢が全然違うので参考にならないかもしれませんが…
1歳入ってもなかなか指差しをせず、周りの子は指差しするのに😱と少し不安に思っていた時期がありました。
しーちゃんさんのお子さんと同じように手を伸ばしたりはしていたのですが…
で、心配だったので私自身が息子と話す時に沢山指差しをするようにしました!
そしたら手を伸ばしていただけの息子が2ヶ月くらいで指差しをするようになりました!
偶然なのか何なのかはわかりませんし、既にやっていたら申し訳ないですが🙇
手を伸ばしたりするなら、指差しする日も近いかも?
あとは専門家とかではないのでわかりませんが、手を伸ばして伝える事ができるってわかっていたらわざわざ指差ししないのかもしれませんよー!
伝わるならこれでいいや!って思ってるのかな?と少し思いました(*'▽'*)
大人でも例えば「それ」とかでわかるんだったらわざわざ言葉の指名をしない時もありますし…
的外れな回答でしたら申し訳ありません🙇
ぽっく
うちの子も指差しなかなかぜず、ずっとパーでした😅絵本で、一緒に指差しの練習して最近できるようになりましたよ🙌多分指の形が出来なかっただけだとおもいます😊
コメント