![ゆいぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫が授乳時の妻の気持ちを理解してほしいです。
吐き出すところがないので
ここで愚痴らせてください\( ・ω・)/
陥没乳頭だから
入院中から保護具使ってて
もうすぐ1ヵ月なるけど
未だに保護具使わないと
授乳できなくて。
大泣きすると
手足を動かすから余計に…
それを横で見てて
「無理に飲ませなくてもいいんじゃない?」
「おっぱいじゃなくて、抱っこなんじゃない?」
って言って、娘を取り上げる旦那さん。
仕事から帰ってきて疲れてるのに
娘をあやしたり、オムツ替えたり
協力的で本当に助かってる。
授乳がスムーズにいかないと
あたしにとっても娘にとっても
ストレスにならないようにって
落ち着かせるために
娘を抱っこしてくれるのも分かる。
でも、取られた感あるし
あたしのタイミング、
娘のタイミングがあるのも分かって欲しい。
- ゆいぽん(7歳)
コメント
![COCORO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
COCORO
書いておられるさまに伝えないと男の人は特に解らないと思いますよ♡言えないから書いてるんだよ。って事だろうけどですね🍀✨
横に居たりされると赤ちゃんが集中出来なくて私は旦那さん追い出したりしてました😅💦
赤ちゃんとお母さんのタイミングを1番に思ってるらっしゃるのはとても良い事ですよね♡
私はその都度キチンと伝えてました☺️最初言わなかったらいらいらしちゃって💦ついでにドンドン負の連鎖で…伝えてお互いにプラスになりました♡
私はうまく授乳出来なくて…産院と別の母乳外来にいってマッサージしてもらったり、赤ちゃん👶の吸い付きを教えて貰ったりしました♡飲み方は良くなりましたが赤ちゃんが風邪ひいて母乳飲まなくなったので😫💦ミルクになっちゃいましたが…。
旦那さんも協力してくれて嬉しいけど、赤ちゃん取られた感じになるのは私もなりましたよ♡うちの旦那はナカナカ協力してくれませんでしたが…教育して(笑)💦今はだいぶ積極的にお世話してくれる様になりましたよ😊
時期になると…取られた感じは落ち着くかなと思います♡私は落ち着きました✋️😜🍀
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わかります、その気持ち!!
きっと旦那さんは、アドバイスのつもり、負担を減らそうとしているつもりなんだと思いますが、
私の気持ちなんてわからないくせに、と思ってしまいます。
こっちは共感して見守ってほしいんですけどね…
男と女は脳の作りが違う?から、と思って諦めてますが、
何回か「そうじゃないの。大変だねって言ってほしいの。アドバイスがほしい訳じゃないの。」と言ってしまったことがあります。
私もうまく抱っこできず、授乳のたびにお互い泣いてました…
-
ゆいぽん
コメントありがとうございます。
そうなんです!
旦那さんの行動は
私と娘のことを思ってのことだと
わかるんですよね。
それでも、“どうせ分からないくせに”
って思っちゃうんですよね…😭
娘が泣いたら
夜中でも起きてくれて
ミルク作ってくれたり
私のためにお茶をついでくれたり
本当によくしてくれる旦那さんなので
感謝すべきなんですけどね(><)- 7月18日
ゆいぽん
コメントありがとうございます。
娘が生まれてから
家のこと、娘のこと、自分のこと…
と、やることいっぱいで
気持ちに余裕がらないのも
原因かな、と思います(><)
1人でモヤモヤしてても
解決しないですもんね…
旦那さんに伝えてみようと思います。