電話で「息子が熱を出したので今日行けなくなってしまいました」と連絡…
電話で
「息子が熱を出したので今日行けなくなってしまいました」と連絡しました。
相手は、私達家族のことを知っている人です。
それを聞いていた母が
「息子って言うのおかしくない?普通、子どもが、って言うでしょ」と突っかかってきました。
どっちだって良くないですか?
非常識だと言われました。
相手は、息子ともよく遊んでくれる人なので、例えば全くうちのこと知らない人には
子どもがって言ってます。
イライラします。
どっちだっていいと思うんですが。
どっちだって良くない?って言ったら
最近の若者は(32歳です、私は。)口答えばかりしておかしいっていってきました。
イライラ。
- mama(6歳, 9歳)
るう
私も息子で良いと思いますが…ダメなんですかね(´・ェ・`)
あおい
いやぁ…正直どっちでもいいですね…笑
何がそんなに気にさわるんですかね💦
*夢*
どっちでも良いと思います(>_<)
どこが非常識なんですかね...
かーか
え?何がダメなんでしょうか??
息子でも子供でもどっちでもいいと思います💧
しかも最近の若者は…って嫌いな言葉です(ー ー;)
しまほっけ
どっちでも良すぎると思います。
お母様、更年期では?😅
むしろ目上の人や外部の人に言うときは、「息子が…」の方が失礼ないと思います。会社等に連絡するときは「娘が」って言いますよ。
まめ
伝われば、相手が気にしなければなんでもいいのでは。
子育て世代は最近の若者なので、若者同士で通じればいいと思いますが(笑)
みみみ
最近の若者はって言葉すごい嫌です😤
最近の中年は自分の事が正しいと思い込んですぐ若者を攻撃するよね。って私なら言い返しちゃうと思います😔
誰基準の普通やねんって感じです。
知らない人ならまだしも、知ってる人になら息子、娘でいいと思うんですけどね🙄
yuu
細かいひとですね。
そういうひと嫌いです(笑)
atsuko73
夫、妻、息子、は謙譲語なので正解ですよ😃
尊敬語は、旦那さま、奥さま、ご子息、です。
自分の家族を謙譲語で言うのは正しいので。
子息と勘違いされてるのかな?
まぁ、予定が狂ったのの八つ当たりでしょうから、スルーで良いと思います(笑)
まともに受け止めたらストレスたまるだけです😂
おりおり。
友人には、「息子が」って言います。
そうでもない知人には、「子供が」って言います。
非常識では、ないと思います😊
実母に言われたのですか?
だとしたら最近の若者より
親だから言っただけですよね^^;
退会ユーザー
非常識じゃない
相手がうちの子が息子と知ってるなら逆に
子供がーって私なら言うかな
知ってるんだから息子って(笑)
まぁ
どっちゃでもいい
M(>᎑<`๑)♪
どっちでもいいと思います…😅
人それぞれですしね😊
とらきち☆
それが正しくても、特に失礼と思われないからどっちでもよい!
それより、しつこく今時の若者…みたいにいってくるのが嫌いです!
本当は違うんだよって教えてくれればよいのに…
mama
コメントありがとうございます!!
実母に言われました。
非常識じゃないですよね?!
たまにある、こういうお小言、ほんと嫌です😅
無知なことなら仕方ないですが、そんな些細なこと?!って、、、、
共感してくださる方がたくさんいて、救われました😰
ありがとうございます!!!
コメント