5ヶ月の娘が寝返りするようになってから、ミルクを飲んだ後に吐くようになりました。横にするとコロコロ動いて高い声を出し、オェっとなってから勢いよく吐きます。手を舐めたり奥に手を入れすぎると吐くことも。どうしたらいいでしょう。
5ヶ月になる娘がいます。寝返りするようになってから、ミルク飲んだ後よく吐くようになりました😭飲んでしばらくしてから横にするんですが、コロコロ動いておまけに高い声も出すので何度もオェっとなり、その後勢いよく吐きます。吐く時とても苦しそうで心配になります、、、😭手を舐めている時も奥に入れすぎてオェっとなり、反動で吐く時もしばしば、、どうすれば良いのでしょう😭
- るる(8歳)
コメント
♡Riria♡
うちの子はミルクを飲み終わった後、バンボに座らせています😃
寝返りするとお腹が圧迫されて吐いちゃうみたいですよね💦
うちの子も寝返りすると飲んだ分全部出しちゃうんじゃないかってくらい吐いてました😱
ひなママ
授乳やミルクあげたり後は30分程寝返り阻止してます‼︎
それでも吐くときは仕方ないと思ってます!
うちも結構、大きな口開けて手をしゃぶるのでオェってなる時あります💦
-
るる
30分以内はやっぱり危険ですよね〜、、吐く時苦しそうなので窒息しないかとても怖いです😭😭😭
- 7月15日
るる
おすわりさせておく作戦いいですね!今日からやってみます(^_-)