※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月、ワンオペお風呂のやり方教えてください😭今までは、おむつ姿…

生後6ヶ月、ワンオペお風呂のやり方教えてください😭

今までは、おむつ姿にバスタオルを巻いて、ハイローチェアのリクライニングを倒してお風呂の前で待っていてもらい、自分→子供の順で洗っていました。
今日チェアの上で寝返りをしてしまい、このままでは危ないので別の方法を検討中です。
腰はすわっていないと思うので、リクライニングを起こしてはあまり使用していません。
おもちゃなどを持たせても周りのものに興味があり、手を伸ばして寝返りしちゃう、という感じです😢

今日は致し方なく一緒に入りお風呂マットの上で待っていてもらいましたが、賃貸で洗い場が狭いため自分が洗った泡など飛びそうでまともに洗えませんでした…

明日からどうしたらいいのか…みなさんどうされているか教えていただきたいです🙇‍♀️

コメント

一児のシングルマザー

実家暮らしですが自分の親いない日も多くほぼ毎日ワンオペ状態です

親がいても常に誰かリビングいる状況ではあります

子供のお風呂はとりあえず日中いれてで自分のお風呂はミルク直後なら泣くことないのでリビングで1人遊ばせてます🛁*。
おもちゃとかあげてで寝返りずり這いしてで1人静かにしてるので🙂

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます😣
    別で入るのもありですね…
    こちらは後追いが始まったのか私の姿が見えないと常にギャン泣きなので、1人で遊んでてくれてお利口さんで羨ましいです😭

    • 3分前