※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
産婦人科・小児科

夜に緊急外来行くか、朝まで待ってかかりつけ行くか悩んでます。お力添…

夜に緊急外来行くか、朝まで待ってかかりつけ行くか悩んでます。お力添えお願いします。

3歳男の子です。
今日は祝日で周りの病院が全滅で、様子見をしていました。
昨日の夜から38発熱が出始め、熱が出て24時間経とうとしています。
日中MAX40.5、下がって38.5で今も39度前半です。
咳が木曜日くらいから軽くあって、今は咳で起きるほど頻繁に出てます。
鼻水はありません。(泣いたら少し出るくらい)
呼吸は早いです。
食欲はなく、朝ヨーグルトとバナナを食べたきりですが
Qooのゼリーを昼と夜で飲んだのと、夕方にうどん一口、水分は取れているかと思います。おしっこも一応出ているかなと。
ですが、おもちゃ一回も触らないほどずっとグッタリしています。
でも意識ははっきり、受け答えはちゃんとできてます。

明日まで待って朝イチかかりつけ行こうと思ってましたが、やはり今行った方がいいのか悩んでます。
#8000は、水分取れてておしっこ出てるなら一応大丈夫との事でしたが、不安で、、、みなさんならどうしますか?
今までの鼻水から来る熱と全く違うのでどうしたらいいのか。助けてください

コメント

mama

私の経験ですと、明日の朝イチでもいいかなと思いますが、
夜間外来が比較的近くで診て貰えるなら、今夜行ってもいいと思います。

はじめてのママリ🔰

私なら水分とれてたら明日の朝にします。
熱が出たらぐったりするのはみんな同じだし
とにかく寝かせるのが楽だと思います。

はじめてのママリ🔰

インフルエンザだとしんどいので
ぐったりするのはしょうがないかと。

先週の土曜日発熱し
6歳の息子がそんな感じで
月曜日の朝イチ待つ予定でしたが 
日曜日夜間熱性痙攣、せん妄で
救急車呼び搬送されました。

受け答えできてて、それだけ水分とれとけば朝まで待って問題はないかと。

今行ったからと、緊急で何かすることは
ないので、夜間逼迫する救急に
行く必要はないかな?と。
痙攣やせん妄、異常行動など見られた
時にすぐ受診できるよう、母子手帳や
お薬手帳、マイナンバーカードなど
手元に準備して安静に過ごすでよいかと☺️

きのこ🔰

不安であれば救急外来を受診すると思います😌