※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こまったさん
子育て・グッズ

発疹中のお子さんの愚図りがひどいですか?イライラしています。

突発性発疹にかかったお子さんをお持ちの方。
解熱後の発疹中、お子さんの愚図りはひどかったですか?
今まさにうちの子が発疹中なんですけど、
痒みはないはずなのに愚図りがひどくて困っています。
機嫌いいのはごはん食べた後だけ。
もしくは教育番組見てるとき。


はぁ、イライラする。
泣き声聞くだけでイライラ…
つかれた………

コメント

はあ☆

愚図りひどかったです💦
抱っこ抱っこで抱っこしてても泣いてましたT^T
大変ですよね(>_<)数日したら治ります💦
頑張ってください(;_;)

  • こまったさん

    こまったさん

    ありがとうございます、頑張ります(´;ω;`)

    • 7月15日
  • はあ☆

    はあ☆

    下の投稿拝見しました。こんな時にパパは寝てるのですね(;_;)あやすの協力してくれればいいのにと思っちゃいますよね...
    ここで愚痴って発散させてくださいねT^T

    • 7月15日
  • こまったさん

    こまったさん

    ありがとうございます( ゚ω゚;)
    とりあえず今子供は私のお腹の上で寝てます😩
    やっと泣き声きこえなくなった…

    • 7月15日
  • はあ☆

    はあ☆

    お疲れ様です(>_<)束の間の休息だと思いますがゆっくりしてくださいね!

    • 7月15日
ワシちゃん

突発は、不機嫌病とも言われるくらいなので
愚図っちゃっうのが普通ですよ。
痒みはないといいますが、何か不快感があるんでしょうねぇ?😃

泣き声ばかり聞くと頭痛くなりますよね。
だけど、今はワガママとかじゃなくて
子供が辛くてママを求めてるって
思ってあげてくださいね(>_<)

  • こまったさん

    こまったさん

    これが普通なんですね…仕方のないことだと思い頑張ります(´;ω;`)

    • 7月15日
なぎりゅう

生後7ヶ月入ってすぐに突発性発疹になりました。
発熱中はかなりグズグズで1日中抱っこばっかりでしたが、解熱後の発疹でぐずりはまったくなかったです。
ただ、発疹がかなり広範囲(顔全体、胸~お腹、背中全体、太もも)にあったので発疹がひいてから3日間は外出しませんでした😞

  • こまったさん

    こまったさん

    今のところ我が子は顔、背中の一部くらいですがもっと広範囲に湿疹が広がると見ているこっちがかわいそうで辛いですよね…
    頑張ります(´;ω;`)

    • 7月15日
  • なぎりゅう

    なぎりゅう

    突発になっている子供が誰よりも一番つらいことは分かっていても、ママだってつらいししんどいですよね...。
    私も、夜中のグズグズにはかなりイライラしてしまいうるさい!と怒鳴ってしまいました。


    発疹も、ほんと綺麗になおるし発疹さえ収まればケロッといつも通りになるので、もう少しの辛抱です😅

    • 7月15日
るう

愚図りめっちゃ酷かったです。
発疹が治まった後も1週間くらいは機嫌が悪くて、本当にしんどかったです(´・_・`)

  • こまったさん

    こまったさん

    1週間、長いですね…
    みなさん愚図りがひどかったようでなんだか私だけじゃなく安心しました…ありがとうございます♬

    • 7月15日
ひのき

うちは5月に肺炎と痙攣で入院したときに解熱後突発性発疹がありました😂
うちの子は離れようとしたとき以外はぐずることはなかったです😊
こまったさんは大丈夫ですか?
子供が高熱が出ると心配だしまた子供も不機嫌になるからいつもの倍疲れますよね😭
あんまり無理をされないようにしてくださいね。

  • こまったさん

    こまったさん

    ありがとうございます…
    昨日こどもに八つ当たりして怒鳴ってしまったので猛省していたつもりでしたが、今日もイライラ…
    がんばります(^_^;)

    • 7月15日
re.mama

突発やりましたがかなり
グズグズが酷かったですΣ(; ゚Д゚)ウハッ
終わった後も少しの間はダメでしたΣ(; ゚Д゚)ウハッ

  • こまったさん

    こまったさん

    どこのお子さんも不機嫌になるんですね( ゚ω゚;)
    我が子だけではないと聞き、少し心が楽になりました…早くぐずぐずなおってほしいです…

    • 7月15日
こまったさん

ありがとうございます。
我が子は幸い夜中はそこまで愚図りはせず日中が酷いんですけど、夜中に愚図られるのは本当に辛いですよね、新生児の昼夜逆転の時の辛さが蘇ります(^_^;)
そして何より、別室で昼寝している旦那にもイライラします。笑