※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
妊娠・出産

妊娠高血圧で帝王切開出産後、膝と足首が痛みます。産婦人科では後遺症ではないと言われたが、同じ経験の方の話を聞きたいです。整形外科で診てもらうべきか悩んでいます。

妊娠高血圧で浮腫みがお腹まであり、産道の浮腫みから赤ちゃんが降りてこれなくて帝王切開で出産しました。

産後、もうすぐで2ヶ月になるんですが、朝起きた時とか、座っていて立つ時、座る時、階段降りるときとか膝と足首が痛みます💦階段降りるときなどは痛みからゆっくりしか降りれません💦

体を動かしてたり、足首をストレッチした時はまだマシなんですけど、しばらく動かしてなかった後に立ち上がったり動くと痛みます💦

筋肉痛のような、脚の腱が伸びないからなのか、関節なのか自分ではなんとも表現しにくいのですが、産後に同じようなことになった方いますか??

産婦人科の先生に相談したところ、後遺症ではないと。心配なら整形に診てもらったほうがいいよ、とのことでした。

産前は入院してたし、入院まえから安静指示が出てたので筋肉が落ちたから?とも考えたのですが、、、。

同じような状態になったことのある方、お話聞かせて下さい💦

コメント

kyoco

こんにちは、私も同じような経験をしました。
足首だけでなく、手首、膝、指の関節などあらゆる関節が痛くなりました。同じように、動かしはじめが酷く痛く辛かったです。

産科の医師に相談しましたがあやふやな回答でしたし、その後大学病院でも検査しました。
膠原病、リュウマチなど。結局原因はわからず、月日が経ち治りました笑

私の場合、半年くらいかかりました。
きっと産後のなんかだったんでしょうね。

お辛いと思いますが、きっとよくなりますよ!

  • ぽん

    ぽん


    お医者さんにもわからないことってありますよね💦

    動かし始めが痛くて、赤ちゃん抱っこしてるのに立ち上がる時とか階段とかが痛さのあまり不安定になってしまうので本当に困ります(x_x;)

    いつか良くなるのを待つことにします💦授乳の姿勢とか、いろいろ関係してると思うので、様子をみたいと思います。

    ありがとうございました😊

    • 7月16日