
幼稚園の入所基準や、2歳の子供のトイレトレーニングについて相談です。周りのサポートが不安で、3歳からの入園が難しいか考え中です。
幼稚園の入所ってどういう基準があるんでしょうか?教えてください。
トイレができる、一通り話せる、1人で着替えられるなどですか?
年少の3歳から入れるとも聞きました。
うちの子は2歳でトイレトレ中ですが自発的に発語してトイレしたいなどは言えません。言葉の発達だけがゆっくりで区役所に相談に乗ってもらっています。今の所様子見ですが、今後は診てもらうことも必要かなと思っています。そんな状態なので3歳から幼稚園は難しいのかな、と……。
住まいは神奈川で保育園激戦区ですし。
長男で初めての育児です。今まで周りにも同じ年頃の子はいないし、友人らしい友人もいません。SNSでの友人はもっと小さいか小学生で2歳くらいはいません。よろしくお願いします。
- ナオママ
コメント

mama
下の子が4月から年少で幼稚園入園しました♪
おむつとれたのが3歳の誕生日間近でした(笑)
喋るのも遅かったですが
幼稚園行きだしてからすごい成長が見えます(,,・ω・,,)
子供たちが入園までに出来る様になった事は
トイレ ボタン お着替え などです
ただトイレは年少さんでオムツしてる子もいますよ!

りんりん
その園によって基準が違います。
早い者勝ち、園から近い人優先、プレに来た人優先兄弟枠、など!
その子の能力によって、っていうのは今のところ聞いたことないです😊
幼稚園でやっていけないとなると、先生から保育園の障害枠紹介されたりしますが、、
入園してみんなにつられて言葉は出てくると思いますよ╰(*´︶`*)╯♡
まずは公園や支援センターで
その園の情報集めですね😭
プレがあるなら参加するとか!
うちも激戦区で人気の園で早い者勝ちのところは
徹夜は当たり前で2日前から並んだりするところもあります😂
-
ナオママ
そうなんですか!詳しくありがとうございます!
- 7月15日

Rinmama
うちが通ってる幼稚園は、私立ですけどトイレ出来ない子いっぱいいましたよ!
完全に1人で着替えれるのは、年少夏過ぎぐらいって思ってました😄
お話も年少なら、上手く会話が出来なくてイライラしちゃって手が出ちゃう。って子もたくさん居ましたよ!
うちはやられる方でした😅
年少の4月の目標は、椅子に座って先生のお話を聞こう!だったかな?
そんな感じでしたよ😄
私は静岡なのでかも知れないですが、私立幼稚園で年少から、高度なものを求める幼稚園には出会った事がないです!
気になるようでしたら、入れたい幼稚園の先生達に、何処まで出来るようになってたらいいですか?って聞けば多分教えて貰えるんじゃないでしょうか😃?
-
ナオママ
ふむふむ、ありがとうございます。
機会があったら先生に聞いてみようと思います。- 7月15日
ナオママ
なるほど、幼稚園に預けられたら私の仕事の幅も広がるんですが…ハードルは高いですね