
4歳の息子には簡単な遊びがおすすめです。パズルや手遊び、ダンス以外にも、絵本の読み聞かせや簡単な工作、お人形遊びなどが良いでしょう。
4歳児の息子なのですが一緒にどんな遊びをしてあげれば良いのか分かりません😰
公園や外に出れば遊べるのですが、室内遊びは何をして構ってあげればいいのでしょうか?
息子は車で1人で遊び、私はテレビ観ています😅
息子は発達障害があり、精神年齢は4歳にまだ達していないので、難しい要求は理解ができないので一緒にルールのある遊びをするのは無理です😵
お菓子作りは材料を食べてしまい無理です。
お絵かきはすぐに飽きてしまいます。
室内遊具もたくさん買いましたが(滑り台、ジャングルジム、ブランコ、トランポリン)飽きてしまいやりません。
パズルはまにやります。
手遊びやダンスは嫌います😨
なにか簡単にできる遊びがあったら教えてください🌠
- umauma(9歳, 14歳)
コメント

ほたて
粘土はどうですか?型をとったり、のばしたり、丸めたり、何かを作って固まった後に色を塗っても楽しいかなと☆
やりだすと懐かしくて大人の私も一緒にハマってしまったりします。

マーちゃんママ
男の子が好きな電車や、車で遊ぶとかですかね(^^;;レールをつなけまるのも頭使いそうですし、一緒に遊べそうですし(*^_^*)
-
umauma
ありがとうございます!
プラレールはなぜか飽きてしまったようでやらなくなってしまいました😵
男の子のあそびって、おままごとのように役割がある訳じゃないので私はいつも見ているだけでした💦
この機会に混ざってやってみます💓- 7月17日

のえる
折り紙はどうですか?
紙飛行機作って一緒に飛ばしてあげる
小さい形のもの、広告の用紙を使い大きなものを作る。
男の子なので、飛行機に興味あるかな。
風船でお互いポンポンうったり。
これは結構楽しいですよ〜
-
umauma
ありがとうございます!
風船はたまにやるのですが、妊娠中のためハードでやらなくなってしまいました😱
折り紙はまだできないかな?と思いやらせていませんでした💦でも、そろそろできるかもしれません🙌
紙飛行機きっと喜びます💞- 7月17日

テレホン
うちは3歳ちょっとですが、家の中ではプラレール、ボール遊び、粘土、本読んだり、おままごと、戦いごっこ、ブロックですかね…おままごともお弁当を作って魚釣りに行ったりとなんかストーリーがありますw
-
umauma
遅くなりごめんさい。ありがとうございます!
ストーリーを作りながらのおままごと凄いですね😆✨
私もそんな遊びがしてみたいです💕- 7月21日

テレホン
風船とかはどうですか?
umauma
ありがとうございます!
粘土久しぶりにやってみようと思います💕
色付けとか喜びそうです🙌