
キャンプ場でのBBQ参加が決まり、子供の水分補給に悩んでいます。暑い中でのストロー飲み練習やマグマグ拒否に困っています。水分補給以外に必要な持ち物についてアドバイスをお願いします。
7月末に旦那の付き合いでBBQに参加することになりました。。
子供も一緒にです;_;
エアコンがないキャンプ場で
朝から昼までです。
子供もまだうまく水分補給できないし、時期的に暑いので、できれば行きたくなかったのですが、旦那の付き合いもあり、参加しなければなりません…>_<…
ストロー飲みの練習をさせていますが、まだまだうまく飲めません。マグマグは拒否です。完母でミルクは気が向いたら飲みます。水分補給どうしようかと考えています。
野外での暑い時期、水分補給以外にも持っていてよかったものなど何でもいいので教えて頂ければ幸いです!
- はじめてのママリ(6歳, 8歳)
コメント

もも♪
ポカリスエットの哺乳瓶の乳首つけてあげられる瓶のやつとか持っていったらどうでしょう!?

ℛ ♡...*゜
ジェル枕、あると涼しいと思います(´・ ・`)
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
ジェル枕は保冷剤?のようなものでしょうか?あれば涼しそうですね( ̄O ̄;)さっそく探してみたいと思います!- 7月14日
-
ℛ ♡...*゜
カチカチにならない保冷剤みたいなものなので、外にいるときはジェル枕をタオルで巻いて子供の背中に当てると、あまり汗かかずに涼しそうですよ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤
ドラストで600円くらいでした!- 7月15日
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます^ ^
そんなものがあるんですね〜!カチカチにならなくて痛くなさそうですね^ ^本当無知で申し訳ないです(>_<)こちらで教えて頂き、助かりました!ありがとうございます^ ^- 7月15日

きゃす
冷えピタつけてました!
あとは保冷剤、着替え
こぼすの覚悟でコップであげるか
スプーンであげるかはどうでしょう?
あとはテント張るか、パラソル、日傘等
あとは帽子ですかね?
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
スプーンだと確かにこぼす量も多いのと少しずつしか飲めなくて、、;_;でも最悪はこぼすの覚悟でその方法でも水分補給できるように準備して行った方が良さそうですね(>_<)- 7月14日

退会ユーザー
車移動ですか?車ならもうマメに授乳させてあげるのが1番だと思います!冷房もありますし…
熱中症 気を付けてくださいね😭
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!車移動です!BBQの場所から駐車場までがどのくらい離れてるかわからないのですがその方法も考えておかないとですよね;_;昼間の暑い時間に長く外にいたことがないので子供が暑さに耐えれるか心配です;_;
- 7月14日
-
退会ユーザー
うちの子は朝早い時間になるべく公園遊びさせてるんですがやっぱりこの暑さですし1時間で切り上げてます💦帰ってからの昼寝時間も長くなってるので相当バテるんだと思います。
7ヶ月の赤ちゃんだと尚更心配ですね💦1時間に1回は車に戻られたほうが安心ですよ〜😭
バーベキュー会場だと蚊も多いかと思うので、虫除けも忘れずに(・・`)あと念のため体温計も!- 7月14日
-
はじめてのママリ
やっぱり疲れますよね(>_<)
今は暑いので夕方に長くても30分ほどお散歩するぐらいなので、、少し暑さに慣れさせておいた方がいいのかな?と悶々としています(>_<)
こまめに涼しい車内で休憩させようと思います(>_<)
虫除け確かに必要ですね(>_<)赤ちゃん用のもありそうですね(>_<)探してみたいと思います!体温計も念のため確かに必要ですね(>_<)- 7月15日

ららえ
ストローに慣れるまでスプーンであげるといいよ!と保育士さんに教えてもらったことがあります。
一口が小さいのでこまめにあげないといけませんが、慣れないストローであげるよりは子供もママもストレスが少ないかなと思います。
バーベキュー本番までにスプーン飲みを慣らせてあげるのもいいかもしれません。
暑さ対策にうちわや扇子、お茶やお水のペットボトルの中身を半分だけ凍らせて半分は冷やしたものを入れて持っていると暑かったときに保冷剤替わりに使えます。
タオルを巻いて子供の洋服の上から体を冷やしてあげるのに使えますよ!
あとはバーベキューだと場所にもよりますが虫除けスプレーも必須かもしれませんね。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!スプーン飲みで水分補給できるようセット持っていこうと思います。凍らせたペットボトルの使い方なるほど!っと思ってしまいました^ ^参考になります!
虫除けスプレーまだ持っていないので、探してみたいと思います^ ^!- 7月15日

こま
うちも来週末に旦那の職場のバーベキューです。
うちの子はもう卒乳してますが、一応疲れた時のために簡単なテントを持って行くつもりです!
あとは上の方がおっしゃってるように、ポカリスエットいいと思います!
4本入りのビンで売っているんですが、量もそんなに多くないし、乳首を付けれるので便利かなぁと思います!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
テントも確かにあれば便利そうですね( ̄O ̄;)!上の方もおっしゃってますが、ポカリスエットにそういったものがあるんですね!しかも乳首つけれるなんて( ̄O ̄;)ピジョンの母乳実感使っていますが、、使えるんでしょうか?すいません(>_<)調べてみます!- 7月15日
-
こま
母乳実感は付けれなかったと思います…
たしか専用のやつだったかも…?
でも瓶詰めで量も多くないですし、哺乳瓶に移し変えてもいいですよね。
哺乳瓶を洗うのが気になるようでしたら、使い捨ての哺乳瓶も売ってるので見てみてください。
ベビーザラスや、通販なら楽天とかでもあります。
5個入りで1500円くらいでした。- 7月15日
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます!母乳実感使えないんですね(>_<)でも、移し替えて使えて便利そうです✨使い捨ての哺乳瓶もあるんですね( ̄O ̄;)。無知で何だか申し訳ないです(^^;;とても勉強になりました。こちらで質問しておいてよかったです(^^;;ありがとうございます!
- 7月15日
-
こま
因みにお節介ですが、虫除けスプレーは赤ちゃんには刺激が強いので、赤ちゃん用品店に売ってる虫除けシールか虫除けリング(ブレスレットみたいなの)がいいと思います。
せっかくのバーベキュー、楽しめるといいですね!- 7月15日
-
はじめてのママリ
何から何までありがとうございます(>_<)虫除けスプレーも悩んでいたのですが、自分の体舐めるので気になって、、。シールもあるんですね!探してみます(>_<)!本当にありがとうございましたm(__)m
- 7月15日

よん
参加しないという選択はないのでしょうか?
お住いの県にもよりますが、、、
この猛暑の中、生後7ヶ月の赤ちゃんを冷房もない外のBBQに連れていくなんて、ゾッとします
赤ちゃんの負担、身体の事を一番に考えてあげて下さい
小さい身体、暑さになれてない身体です、すぐに熱中症にもなり、そうなると水分も自力で飲めなくなります
虫もいます
大人とは違うのですよ
リスクを考えて、旦那様とお話しした方が良いのでは?と思いました
お子様に、取り返しのつかないことが起きてからでは遅いので、、、
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございますm(__)m
私も本当に行きたくなくて、、反対しました(>_<)
0歳児の赤ちゃんが5人ほど来るらしく、ママは皆、医療従事者(看護師さん)で家族ぐるみでの参加なので旦那だけ1人になるみたいで;_;
医療従事者なのに、その辺は他のママさんは何も思わないのかな、、なんて思うのですが;_;
でも、今も暑い時期は外にだしてないし、暑さに慣れてないからやっぱり不安です;_;
よんさんのコメントを読んでやはり改めて旦那に話してみようと思いました。ありがとうございます(>_<)- 7月15日

まま
私も、上のよんさんと同じで、連れていかない、に賛成です(;´Д`)💦
どうにかしてら断ってはいかがですか。
大人でも夏バテで倒れる人続出の中、生後7ヶ月で半日外にいるって相当なことですよ。
涼しい場所があって、休憩しながらというならまだしも・・・
初めての夏で、まだ暑さに免疫もないし、水分もちゃんととれないし、のどが乾いても調子が悪くても話せなくて泣くしかなくて、泣いたら余計に頭に血が上って更に熱くなって・・・なんて、可哀想すぎます( ´•̥ו̥` )
私なら、顔だけ出すつもりで途中で帰ります。1人で帰るのが無理なら行きません(´+ω+`)
ほんと、何かあってから後悔しても遅いです。1歳過ぎた子ならまだしも・・・よく考えて選択してあげてくださいね(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます(>_<)
やっぱりそうですよね(>_<)
同じ0歳児の子が5人ほど参加するみたいで、、その子達のママさん皆さん看護師さんなのですが、誰も何も言わないのかな⁈と思って悶々としていました(>_<)
でもやっぱり話し合ってみようと思います!貴重なご意見をありがとうございましたm(__)m- 7月15日

こってぃ
私もテントお勧めします。昨日、主人の会社のBBQに行ったのですが、他の団体で0歳の子何人か見かけました。テントは日陰になるので割と過ごしやすかったです。うちわもあるといいですね。ベビーカーもあるといいかもしれません。背もたれには保冷剤を付けて、日陰で休ませると良いと思います。
たまにはご主人の顔も立てなきゃならないから大変ですよね。砂埃もあると思いますし、タオルと着替えは多めに持っていくといいですね♪
-
こってぃ
ご主人は何と言ってますか?世間体を気にして「連れて行きたくないけど来てくれ」って感じなら、2人で口裏合わせて当日具合悪いことにすれば良いと思います。熱が出ちゃったとか、吐いちゃってるとか。
ご主人は能天気に大丈夫だよ〜と言っているなら、危険性を教えてみるのも手かなと思います。
赤ちゃんは背が低いので地熱をより感じます。- 7月15日
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございますm(__)m
私が開口一番にエアコンもない猛暑の中子供を連れて行きたくないと伝えたところ、みんな来るのに、自分の顔が立たないといった感じでした(´Д` )主人はBBQを楽しみにしています。
確かに、みんな子供は同じ0歳児で家族一緒に来るのに主人だけ1人は可哀想な気もします。最初は0歳児の子供が多数いるので、開催場所はエアコン付きの場所だろうと思って主人に子供と一緒に参加することを承諾しましたが、エアコンもないキャンプ場と聞き行きたくない気持ちが強いです。でも行くと言ってしまった手前、なんとも、、。
他のママさん達は何も思わないのか不思議です、、。- 7月15日

ままり
完母なら車の中で授乳をこまめにするしかないのでは?うまく飲めなくてもこれから飲めるようになるかもしれませんから、ストローマグはあると便利だと思います(^ ^)
もし車じゃないなら、小さなテントと小さめの扇風機がないと授乳に困ると思うので、買ってたほうがいいんじゃないかな?と思います。さすがに外で乳出すとか、椅子に座ってケープとかは子どもも親も暑いと思います、、。
テントの中で入り口に網もついてるものであれば、虫刺されも気にしなくていいし、更にテントの前に虫除けを設置してるといくらか違うと思います!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございますm(__)m
こまめに授乳するしかないですよね(>_<)テントは検討していましたが、扇風機確かにあると便利そうですね(>_<)
虫もたくさんいそうで心配です、、。
テントの前に虫除け、、なるほど、、。BBQへ参加したならば是非やってみようと思います!ありがとうございます(>_<)- 7月15日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
そういうものがあるんですね(>_<)!恥ずかしながら知りませんでした。使い捨ての哺乳瓶、、みたいな感じでしょうか?さっそく探してみたいと思います^ ^
もも♪
私は使ったことないんですけど、
友達の子供がそれ飲んでて、
売ってるのは瓶で3本入りぐらいなんですけど、もってる哺乳瓶の乳首をつけられる感じだったと思います!
それか乳首もついてるのかな…ごめんなさい、そこ曖昧ですけど、とりあえず哺乳瓶みたいに飲めるポカリスエットがあります!
はじめてのママリ
すごい( ̄O ̄;)!そんな便利なものがあるんですね!使ってみたいと思います^ ^♪ありがとうございますm(__)m