※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりぃ
ココロ・悩み

人前での発表が苦手で声が震え、息が詰まる症状が10年以上続いています。改善法はありますか?

高校生の頃から、人前で発表する、音読をすることなどがあるとドキドキしすぎて逃げたくなり、いざ読んでみると声が震え、息が吸えなくなり、あと少しなのに読めない。声が出せないという症状が続いています。もう、10年以上です。なにか良い改善法はないでしょうか?(´・ ・`)

コメント

りんこ

すっごくわかります!!
まるで自分の質問かと思いました💦
私も改善法知りたいです😭
回答ではなくてすいません💦

  • まりぃ

    まりぃ

    おんなじ症状の方がいるだけで嬉しいです!!もう発表とかあると何日もまえからどうやって逃げるか考えてます。逃げたくないのに、、(´・ ・`)

    • 7月14日
ミニ

私も緊張しやすいです!
仲の良い人が聞いてくれている時はその人だけを見て話したりすると落ち着きますよ☺️
知り合いがいない時は、遠くの天井を見たり、柱や照明の数を数えながら話したりしてます!
手で原稿を浮かせて持つと震えてしまって余計緊張するので、台などがあれば手を台についた状態で原稿を持っています。

  • まりぃ

    まりぃ

    仲の良い人まえは大丈夫だったのに段々と、「失敗したら嫌われるかな」みたいなありえない不安で駄目になってしまい、、😢なるほど、気がそれるといいんですね😭⭐️⭐️実践してみます!

    • 7月14日
おとはちゃん

私も同じような症状で悩み、心療内科に行ったところ、「社交不安障害かも」と言われました!
不安を抑える薬を処方されましたが、あまり改善は見られませんでした💦
まりぃさんも同じかはわかりませんが、そういう病気もあります。
人前に出るお仕事とかなんですか??

  • まりぃ

    まりぃ

    わたしも病院にいったところ社会性不安障害と言われました😳が、薬の改善はないです(´;ω;`)わたしは幼稚園関係の仕事で、、資料の読み合わせなどが1番苦しくて、読めなくなります(´・ ・`)

    • 7月14日
  • おとはちゃん

    おとはちゃん

    そうでしたか😢
    私も以前は人前に出る仕事で、症状がきつくなってきて結局体にも不調が出始めたので泣く泣く退職しました。
    今は開き直って、とことん人前で目立つことは避けています(笑)
    改善できたら1番良いのですが、万が一だめなときは諦めてしまってもいいと心の片隅で思っておいてもいいと思いますよ☺️

    • 7月15日
  • まりぃ

    まりぃ

    大変な思いをなさったんですね😢なかなか分かってもらえない症状で、それさえなければ、!!ってことが沢山あり辛いですよね😢優しいお言葉ありがとうございます❤諦める選択肢が増えただけで安心します😊

    • 7月15日
nanamama☆

私も明るい性格で人には全然そう見られないですが、バリバリのあがり症です!笑
仕事上、みんなの前で申し送りすることがあるんですが、言うことがたくさんあるとだんだん声が震えてきます😂
私も改善方法何かないかと色々調べたんですが、緊張する場面で左の薬指をモミモミすると少し緊張が和らぎます。
全く緊張しない訳ではないですが、少しマシだったように思います。
コッソリ出来るので周りの人にも気付かれませんし試してみてください😊

  • まりぃ

    まりぃ

    そうなんですーあたしも絶対にそうは見えない性格だからこそ、自分でも情けなくて😢ほんとに、言うことが多ければ多いほど、あーもーだめっ!ってなります😭薬指モミモミやってみます!ありがとうございます!

    • 7月14日
deleted user

私も全く同じです!!
入社後に会社で年に数回、大勢の前でスピーチをしないと行けない日があることを知って、退職しようか1ヶ月悩みました!笑

結局、あがり症克服の講座へ行きとてもマシになりました💦完全ではないですが、、!

もし会社やなにかで人前に出なきゃな時がきたらこうゆうの行ってみるといいかもです!💦

  • まりぃ

    まりぃ

    同じ方がいてとても嬉しいです!!そして、退職しようとする気持ちすごく!!すごく分かります😂!!

    あがり症克服講座なんてあるんですね😳
    こっちでもあるか調べてみます!

    • 7月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    調べてみてください❤️
    同じ悩みを持った人が何十人もいたので心強かったです!オススメです!

    • 7月14日
kumako

私の姉が同じような悩みを抱えています。
仕事で、人前で説明したりする機会が多々あるそうなのですが、声が震え裏返り、うまく話せないようです。
もう長い間その悩みを抱えていて、この間、人前でうまく話せるためのノウハウを教えてくれるスクールに通っていました。
週1で3ヶ月ほど通い、少しは自信がついたようでしたが、発表する前日は食欲も無くなるほどの憂鬱さは変わらないみたいです。
毎回、励まし&エールを送っていますが、本人はほんとに逃げ出したいくらいイヤなんだろうなぁ、と思います。

  • まりぃ

    まりぃ

    そうだったんですね😢お姉さま仕事柄説明することが多いと尚大変ですね(´;ω;`)でも、やっぱり身内の人が一番の吐き出し口なんです!ほんとに安心するしバカにされないってわかるんです。なので、妹さんの存在はとっても大きいはずです😊💛💛

    • 7月14日