※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もくもく
子育て・グッズ

お昼寝がうまくできない9ヶ月の男の子について相談です。眠そうに見えるけど抱っこや抱っこ紐を嫌がり、1時間泣き続けます。どうしたらいいでしょうか?

生後9ヶ月の男の子ママです。
夜は1人で朝まで寝てくれるのですが、
お昼寝は寝てくれません。
眠そうにはしているのですが抱っこも抱っこ紐も
海老反りして嫌がります。
離乳食もきちんと食べていて
オムツも替えています。
げっぷもださせています。
1時間はギャン泣きしています。
いつも嫌がっても抱っこ紐でなんとか
寝かせているのですが力も強く落ちそうです。
なにをしても泣き止まないのですが
どうしたらいいのでしょう、、、。

コメント

☆★

嫌がるのでしたらだっこしないでお布団に転がしておいたら良いと思います🌟

  • もくもく

    もくもく

    そうするしかないですよね、、( ˟꒳˟ )
    どうしようもないので寝かしていたら
    今泣き疲れて寝ました!
    でもさっきまでギャン泣きだったので
    たまにふぇふぇっ言っています。
    1時間ちょっとギャン泣きだったのですが
    大丈夫だったかなと少し不安です。

    • 7月14日
  • ☆★

    ☆★


    大人も眠い時に触られると嫌な時あると思うのでそのまま放っておけば疲れて寝るかと思います💡☺️

    あと寝るときに寝る音楽はかけてますか❓

    うちは新生児期からずっと赤ちゃんの寝る音楽をかけていますが、起きている時もたまにその音楽をかけるとそのまま眠くなって寝てしまいます。

    • 7月14日
  • もくもく

    もくもく

    かけています!でも聞く耳もたずです(笑)
    夜は寝る前に絵本を読んでいたら寝てくれてその日からゴロゴロして寝れるようになったのですがどうしてもお昼だけは寝れないみたいで暗くないからかなぁとおもっています( ˟꒳˟ )

    • 7月14日
  • ☆★

    ☆★


    そうなんですね❗😃

    絵本、良さそうですね🌟😁

    うちはカーテン閉めて、窓もなるべく閉めて静かにした状態で寝かせていますが、やはりカーテンは閉めてあげないと寝ないかもしれません💦💦

    • 7月14日
miiko258

暑かったりしませんか?
うちの子は暑いのか少し前くらいから抱っこして寝させようとしたら海老反りして嫌がりました。
首の後ろや背中に保冷剤を当てて抱っこ、もしくは添い寝で落ち着きました
違ったらすみません(^^;)

  • もくもく

    もくもく

    回答ありがとうございます!
    一応冷房もつけてはいるのですがギャン泣きで汗はかいています(^◇^;)
    子供の体温管理って難しいです、、( ˟꒳˟ )

    • 7月14日
ぽりんちやん

うちも前までそんな感じでした〜!😦
抱っこしても海老反り状態( 笑 )
オルゴールかけてもゴロゴロ〜

最近は絵本を読んでから、カーテンを少し閉めて背中やお腹をトントンとやっていると寝てくれるようになりました🤞🏻
絵本って凄い😲と思いました( 笑 )

tomo

うちの子もまったく同じ状況です!!
本人は眠そうにしてるのにギャン泣きして抱っこも抱っこ紐も嫌がります。
こっちも本気になって寝かせようと試みるんですが、ずっと泣かせるのもかわいそうで最近はあきらめています。
私もどうしたらいいのか毎日悩んでいます。
とりあえず、抱っこ紐で寝てくれた時はラッキーと思って、寝てくれない日はママとまだ遊びたいのかな-??って思ってやり過ごしています(笑)
すみません、回答になっていなくて…。

べっこう

保育園で、寝かし付けに効く3パターンがあると教えてもらいました、

1.足の裏をゲンコツでトントン。眠くなるツボ刺激で寝るタイプ。
2.足をさすって温めると即寝するタイプ
3.背中トントンで寝るタイプ(優しい感じのトントンではなく、ボスボスに近かったです)


あと、コメントすべきか悩みましたが、、、

私自身が、全く昼寝をしない赤ちゃんでした。生後4・5ヶ月目から昼はなかなか眠らなくなり、夜は朝までぐっすり、だったと聞かされてます。

3歳前後の記憶があるのですが、どうにか昼寝をさせようと、家族が総出であの手この手やってました。ある日は抱っこ。ある日は童謡を流して背中トントン。

でも、3歳児の私は全く寝る気にならなくて「うるさいなー放っておいてよー」と泣いてました。(でもまだ言えない)

大人になった今も、一度起きたらなかなか眠くならない体質です。良く言えば長く起きられて長く眠れる。悪く言えば副交感神経の切り替えが下手、です。

もし私に似た体質ならば、の話しなのですが・・・似ていらっしゃる場合は「ある時期を過ぎると、勝手に寝るし眠りグズりも無い。めっちゃ育てやすい子」byうちの母
らしいので、9ヶ月の今が正念場なのかもしれません。。9ヶ月前後は眠りが不安定になる子が多いと言いますし。