
9ヶ月の息子がパパっ子で、ママとの関係に悩んでいます。他のお子さんも同じような経験があるでしょうか?
こんにちは。長文です。
9ヶ月の息子がいます。
息子が最近ものすごいパパっ子です。
お休みでいればパパの近くに寄って行くし
2階やトイレに行くと階段下やトイレのドアの前まで着いて行き呼びます。
離乳食も私だとグズグズギャン泣きしたり髪の毛抜いたりするのにパパに食べさせてもらうと静かに食べます。
パパが出掛けようとすると玄関に着いて行き泣きますが、私がバイトに行く時は泣かず部屋の中から見てるだけです。
寝かし付けも私よりもパパの方がスムーズに寝ます。むしろ最近は私がいる時は22〜23時まで寝ません…。
今の時期ママっ子で後追いが大変なイメージが強かったんですが…(私にも後追いはします)
最初は自分の時間が出来る✨って思ってたんですがパパがいる時は特に私だとダメで段々自信がなくなってきました。
私はパパと違って
テーブルの上には乗らない、座って食べる…等注意、静止させちゃうし、最近イライラしやすくて余裕がないし育児に自信が無くて上手く笑えないから嫌なんですかね?
よくママに対して甘えてワガママになるから泣く、ママの愛情を充分に受けてるから他の人に興味を持つ…って聞きますが
そんなの嘘だよって思ってしまいます。
最近パパと自分への反応を比べてしまって辛いです。
みなさんのお子さんはどんな感じですか?
パパっ子の時期あったよって方いらっしゃいますか?
- ちゃすけ(8歳)
コメント

トーマス
うちの子は一歳半ですが、まさにパパ大好き期です!
私だからギャン泣きするとかでもないですが、パパが仕事行くと大泣き。
パパがトイレに立つと、出掛けるんじゃないかと大泣き。
さすがのパパもアセアセしてます!わら
でもパパ見知りになるより全然いいかな?とプラスに考えています!

ねこりんりん
パパになら許せるかも!うちなんで同居の義母にそれですよ!本当にいや!笑
でもその自信なくす気持ちはわかりますよd(^_^o)けど、やっぱりママは常に一緒だから赤ちゃんも珍しい人のところに行っちゃったりするんでしょうね*\(^o^)/*
-
ちゃすけ
コメントありがとうございます!
自信なくなりますよね😓
義母っ子でも気にしないようにしてますか?
来客とか来ると寄って行きますよね!笑
誰々?遊んでくれるの?と言わんばかりに!笑- 7月14日
-
ねこりんりん
超!嫌ですよ( ^ω^ )笑
本気で。
でも、子供から寄って行ってしまうので止められないし顔をバシバシ叩いて、ばばが痛いって言ってる時は、しめしめと思ってる自分がいる事は内緒です。笑- 7月14日
-
ちゃすけ
人見知りしない事は嬉しいですけど
すぐ成長しちゃうので今を独占したいですよね😣- 7月14日

ちび➰ず
私の所は、パパが居たら、真ん中と下の子はパパベッタリですよ
でも、私の場合、パパにしてもらってよかったねーとか
パパモテモテだねー
ママは、ちとゴロゴロしてるよーとかよく言ってます
自分の時間が出来ることで、イライラが減少したりするので
ずーっとベッタリや、パパ見知りで、イライラするなら、パパっ子に育てた方が、私的には、楽です
パパが居ないなら、居ないで、ママでいいって感じです
-
ちゃすけ
コメントありがとうございます。
パパモテモテね〜羨ましいわーって思ってるんですけど
パパがいるのに相手にしてもらえない時のグズグズさんが大変で😓- 7月14日

ぽん(^^)こつ
すーごくわかります。
うちの子も私だけだとワンワン泣いてるのに、主人が帰ってきて姿を見たらニコニコ笑ってキャッキャ言ってます。
「え?今までのエンエンは何だったの?」と思います。
とにかくパパが大好きで主人がいると泣きません。
自信なくすしやさぐれます…笑。
主人は育児楽勝やんと思ってるし…。
…ムカつきますよね笑笑。
-
ちゃすけ
コメントありがとうございます!
私も拗ねてやさぐれてます😣
ウチの旦那も以前は育児してくれてありがとう!とか言ってたのに今はそんな事言ってくれなくなりました😭
なのでどんな状況なのか知ってほしくて 「ギャン泣き中〜」って泣いてる動画送ったりしてます!笑
もちろん他の可愛い写メや動画も送りまくってますが😄- 7月14日
ちゃすけ
コメントありがとうございます。
パパっ子なんですね!
1歳超えたらそういう時期もあるイメージだったんですけど9ヶ月でもパパっ子になるのかなぁ…😭って思ってしまって。
確かにパパ見知りよりは良いんですけど悲しくて😓