
妊娠中の仕事について悩んでいます。仕事を辞めるか悩んでいますが、生活が心配です。妊娠中の仕事についての経験やアドバイスを教えてください。
初めての投稿です!おはようございます!
私は今、妊娠3カ月です。現在仕事をしているのですが、人手不足に悩まされ、フルタイムで働き残業も毎日で1人の負担がとても多く、、毎日身体がとても辛いです。検診日などもなかなか休みがとりにくい状態で体調悪い時も休めません(T_T)職種が一応専門職なので人数が居ないので妊娠を分かってもらってもちゃんとしたフォロー?などはあまり望めないと思い…思い切って仕事を辞めようかと思っていますが、、旦那さんの給与だけでは生活していける余裕はないです。
そこで、前置きが長くなりましたが💦みなさんは妊娠中のお仕事はどうされてましたか?
また、妊娠中に仕事を始めた方でどのようなお仕事をされたいたか教えていただきたいです。
長々とすみません(*_*)
- p'c'q(7歳)
コメント

ダダンダン
妊娠中でフルタイムでした!
つわりつらいとか休みたいとか言いにくいですよねー。
最初はそうでしたが、自分と赤ちゃんが一番大切なので割り切ってました。
恐らく周りからは反感を買っていましたが😅

mini
おはようございます^_^
専門職で産休前までフルタイムで働いてました!残業もありましたし、産休前まで夜勤も4〜5回/月してました…。夜勤免除して貰えずだったので💦
-
p'c'q
夜勤免除もしてもらえなかったのですか!?
大変でしたね💦💦
つわりとかはあまりなかったのですか??- 7月14日
-
mini
つわりは、なぜか仕事中は落ち着いてましたね!
夜勤免除なかったですよ💦
2交代で仮眠する時間はあったので、その間だけ横になってました。それ以外は、他のスタッフと同じ業務をこなしてましたが、周りのスタッフも色々とフォローしてくれたので切迫にもならず乗り切れたと思います(╹◡╹)
後期の夜勤は、かなりキツかったですけどね…。- 7月14日
-
p'c'q
周りのスタッフさん達のフォローよかったですね!
でも、他の方達と同じ業務をされてたなんて。。。
私は耐えられないかもです(;o;)- 7月14日

いぬがお
先生に話して軽減してもらうやつをかいてもらうのはどうですか?
そういうのがないと休まらなそうですよね💦
辞めちゃうと育休手当てがなくなっちゃうのは大きいですよね💦
-
p'c'q
そのような書類があるんですか?知らなかったです!!
情報ありがとうございます!
なんか、妊娠は悪い事ではないのに周りに申し訳なくなってきてて(;o;)
手当等はやっぱり大切ですよね!- 7月14日
-
いぬがお
母子手帳に書いてもらえるとこがあると聞きましたよ!無理しないでくださいね!
- 7月14日
-
p'c'q
今週母子手帳の交付なので見てみますね(^ー^)
- 7月14日

はじめてのママリ🔰
おはようございます🌟
妊娠8ヶ月まで正社員として働いて、
産後復帰する予定がなかったので
辞めました😊
サービス業で
もともとは早番遅番とあり、
遅番は12時半までの仕事、
基本立ちっぱなしの仕事でした。
妊娠初期に伝えるのは抵抗ありましたが、つわりがひどかったため
妊娠を上司に伝え、
早番のみの勤務で
お客様対応以外は座らせてもらい、
気持ち悪い時はいつでもトイレにかけこませてもらい
とても働きやすい環境を作っていただけました。
妊娠中の仕事は周りの理解がないと
厳しいですよね😭
もし周りの理解がなく、
仕事は続けるのであれば
病院で証明書か診断書か書いてもらえるのでそれ提出したらいいと思います!!
-
p'c'q
私もまだ初期段階なので、、周りに言う勇気がでなくて、悩んでおります(T_T)
やはり周りの理解が必要ですよね、、初めての妊娠なのでどうすればいいのか不安でいっぱいです💦💦- 7月14日

ぶどう
フルタイムで月末月初は終電帰りです!
妊娠5週目後半からつわりがひどく、
自分が担当している仕事が一番大変な時期だとは分かりつつも、
布団から出られる状況ではなかったので、タクシーで産婦人科に行って点滴を…とお願いしたら、フルタイムなんか今はダメ!休みなさい!診断書書くから休むのよ!と先生に言われ、2週間お休みを頂きました。
来週から職場復帰ですが、無理はしないつもりです。
私も仕事辞めてしまいたいですが、
育休手当も欲しいし、辞めません。
赤ちゃんのこと第一に考えてあげてくださいね。
私もものすごく周りの目が気になって次の出勤日が怖いです😭
ものすごく人手が足りない部署なので…泣
-
p'c'q
私の所もすごく人手不足な所です(T_T)忙しい時期。日にちがあるのでそこはなるべく検診日にならないように気をつけたりはするのですが、忙しい日はお昼にも入れなかったり、トイレにもなかなか行けなかったりで…
休めば私も周りの目が気になります(;o;)- 7月14日

あおまいか
私は2人とも産前休暇ギリギリまで働きました~。
2人目は外回りしてたのでつわりの時もおなか出てからも運転しててきつかったです💦
母子健康管理カード??みたいな名前のを病院で書いてもらえば、それを盾にじゃないですけど言いやすいと思いますよ!
-
p'c'q
外回りは大変ですね(T_T)
母子手帳を今度交付してもらいに行くのでよく見てみます!
今、母子手帳交付日も仕事休めない雰囲気でてますが。。そこはちゃんと行きます(;o;)
私の住んでいる所は母子手帳交付日は1ヶ月に2回しかないので(T_T)- 7月14日

はなめがね
妊娠前からずっと正社員フルタイムでした。
つわりで辛い時は10分ほど抜けて休憩室で横にさせてもらってました。
つわりは産むまである人もいるので、今から甘えることに慣れないと辛いですよ!
自分の妊娠期間やお産がどんなものになるかなんてわからないですし(^_^;)
私は安定期から産休入るギリまで21時の残業が週2くらいありました!たっぷり稼ぎましたよ〜!今はもう残業NG宣言してるのでw
-
p'c'q
私も初めての妊娠なのでこれからどーなっていくのかが不安でいっぱいです💦
まだ甘え方が分からずに辛いですが、、甘えるのも大切ですよね(;;)- 7月14日

Yoshirin
フルタイムで働いてましたが毎日残業はなく、月末は忙しいので残業してました。
特に期末は忙しくて23時まで残業してましたよ。
幸い仕事中は吐くことなく、家帰って速攻トイレでしたが、、、
-
p'c'q
私も仕事中は辛さはありますがなんとかギリギリの所でやってて、
帰ってから布団に倒れこみ、そこから動けなくなる毎日です💦
吐き気はあるんですけど。。吐き気を我慢?する?のは昔ちょっと病気等をしてたので慣れてるのでしょうか?
一生懸命吐くのを我慢しながら横になっています(笑)
仕事してる時は気がはってるんでしょうか?家に帰れば本当に身体が辛いのが一気にきます💦💦- 7月14日
-
Yoshirin
8wだとピークに入ったか、入る手前ですかね?
私も仕事中は気が張って吐かずに済みました。
家帰ってから最悪な状態ですよね💦
私もなるべく吐かないように頑張ってましたが、吐いたら楽になる時もあれば、余計気持ち悪くなったり吐血して痛かったりします。- 7月14日
-
p'c'q
そうなんです!
今がピークだといいんですが。。
1回吐いてしまえば吐くのがくせになりそーで怖くて我慢をずーとしてます。- 7月14日
-
Yoshirin
吐き癖つきますよね、、、
でも我慢し過ぎると余計辛いので、もう無理だと思ったら吐いた方がいいかと思います。- 7月14日
-
p'c'q
やっぱり我慢しすぎたら駄目ですよね(*_*)
ありがとうございます!- 7月14日
-
Yoshirin
お互い頑張りましょう👍
- 7月14日
-
p'c'q
はい(^ー^)
本当にありがとうございました😊- 7月14日
p'c'q
フルタイム(;o;)
大変ですね💦
私は今が1番はつわりとかで辛い時だとは思うので今を乗り切れば。とは思っているのですが、、身体が辛すぎて(笑)
私も割り切らなきゃとは思ってるのですがなかなかです(T_T)