※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよっこ
妊娠・出産

妊娠高血圧症候群の可能性がある場合、帝王切開や早産になる可能性があります。産院での対応について医師に相談してください。

ついに今日から臨月。
そして体重は20キロコース😂💦
尿蛋白が++で出ました。医師から
血圧もギリギリ、尿蛋白はダメ、体重もかなりまずいと言われています。
個人の産院で出産予定で通っていますが
このまま妊娠高血圧症候群と断定されて
しまった場合どーなるのでしょうか?
今の所計画無痛予定で28日に誘発予定をしております。

妊娠高血圧症候群と決定してしまったら
帝王切開になるのですか?産む日を早めるのですか?この産院では産めなくなってしまうのですか?

どなたかわかる方教えて下さい😭

コメント

みこ

高血圧症候群の人は
携帯もダメ、テレビもダメ、真っ暗な部屋で陣痛を待つ計画分娩になると聞いことがあります😥

  • ひよっこ

    ひよっこ

    なにそれ怖いです(´⊙ω⊙`)💦

    • 7月14日
くまのぷー

先輩の話ですが、総合病院に転院になって管理入院させられていましたよ!
お産もそのまま総合病院で、個人病院に戻ることはできなかったそうです😵

  • くまのぷー

    くまのぷー

    ちなみに普通に自然分娩で産んでいました!

    • 7月14日
  • ひよっこ

    ひよっこ

    やはり総合病院に転院させられますよね😵💦
    私はどーしても今の病院で産みたい気持ちがあり必死です😂

    • 7月14日
ぺーたー

38週の終わりに妊娠高血圧になり39週で緊急入院翌日促進剤使って普通分娩しましたよ

  • ひよっこ

    ひよっこ

    個人院でしたか?

    • 7月14日
  • ぺーたー

    ぺーたー

    綜合病院でしたよ

    • 7月14日
ふくふくりりり

私は上の子の出産の際、妊娠高血圧と診断されました😫
私の場合は浮腫みや尿蛋白などはなく、血圧だけが高いという状況でした。
個人病院に通院していて年末に管理入院となり1週間ほど入院しました。
血圧はジリジリと上がり、同じ病院で年始明けに陣痛誘発で出産することになりましたが、陣痛は起こらずそのまま帝王切開となりました。

最終的には医師の判断になるとは思います。

そして現在、2人目臨月。今回も血圧がジリジリと上がっております😰
来週同じ病院で帝王切開予定です。お互い頑張りましょう!

  • ひよっこ

    ひよっこ

    個人院ですか??
    尿蛋白が元々初期の頃から疑いの数値で、出やすいみたいで、後期になってから一気に+になってしまいました😢夢にまで尿蛋白が出てきます😣
    尿蛋白が出ないなんて羨ましいです😭

    • 7月14日
  • ふくふくりりり

    ふくふくりりり

    個人院です。
    今は上の子がいるので管理入院にならないよう自宅安静中です。
    ひよっこさんも予定通り出産できるといいですね。

    • 7月14日